【基本のレシピ】みんなに人気♪肉じゃが

作り置きにもオススメの、味しみしみの基本のレシピです。コツを抑えれば、煮くずれせず、味しみしみ♫美味しくできますよ♪
このレシピの生い立ち
この肉じゃがのコツやポイントは、ブログに載せてます〜(*'▽'*)
https://kitamura-miyuki.com/nikujaga-recipe
レシピを作りやすい分量に見直しました。
(2018.6.9)
【基本のレシピ】みんなに人気♪肉じゃが
作り置きにもオススメの、味しみしみの基本のレシピです。コツを抑えれば、煮くずれせず、味しみしみ♫美味しくできますよ♪
このレシピの生い立ち
この肉じゃがのコツやポイントは、ブログに載せてます〜(*'▽'*)
https://kitamura-miyuki.com/nikujaga-recipe
レシピを作りやすい分量に見直しました。
(2018.6.9)
作り方
- 1
じゃがいもは芽がある場合はえぐり取り、皮をむいて食べやすい大きさに切り、水にさらしておく。玉ねぎはくし切りにする。
- 2
人参はジャガイモよりも小さめの一口大の乱切りにする。絹さやは筋を取っておく。牛肉は食べやすい大きさに切る。
- 3
直径20cmの鍋にサラダ油(大さじ1)を加え、牛肉を入れて中火で炒める。肉の色が変わったら一度取り出す。
- 4
サラダ油(大さじ1)を足し入れ、人参を中火で3〜4分炒める。
- 5
ジャガイモ、玉ねぎを加え、中火で炒める。ジャガイモの表面が透き通ってきたら、 Aを加える。(具材が煮汁でヒタヒタになる)
- 6
落とし蓋をして15分クツクツ煮る。強火だと煮崩れます。蓋ではなく、落とし蓋というのもポイントです!
- 7
(3)の牛肉と(B)を加え、落し蓋をし、弱火〜中弱火で具材に火が通るまで10分煮込んで野菜に火が入ったら、火を止める。
- 8
味を見て、味を濃くしたい場合は落とし蓋を外し、さらに5分煮る。ちょうど良い場合は蓋を外さず5分煮る。
- 9
一旦冷まして味を含ませる。
時間がない方は、氷水をはったボウルに当てるなどして冷ますと、具材に味がしみます。 - 10
食べる直前に再度火にかけ、沸騰したら絹さやを加えて落し蓋をし、絹さやに火が通るまで火を入れる。(グラグラ煮立てない)
コツ・ポイント
・一旦冷まして具材に味を染み込ませるのがポイントです。
・絹さやは火を入れすぎると色が悪くなってしまうので、最後に加えて軽く火を通すと色鮮やかに仕上がります。
・レシピの分量見直しました。(4/30)
似たレシピ
-
-
肉じゃが★インスタントポットで簡単絶品! 肉じゃが★インスタントポットで簡単絶品!
インスタントポットで肉じゃがを作ってみたところ、ジャガイモはほくほく、味もしみしみで美味しくできました! あねこちゃん -
-
-
基本の定番料理♪♪~❤❤❤肉じゃが❤❤❤ 基本の定番料理♪♪~❤❤❤肉じゃが❤❤❤
じゃがいもにお肉の旨みを含めさせ、ほっくりと煮上げてる 優しい煮物です大切な方の為にもこれは外せませんよね!?^^* あけmama♪ -
-
その他のレシピ