離乳食 後期 幼児食に 簡単 肉じゃが

年子姉妹➕末っ子BOYママ❤️ @cook_40156903
余ってる野菜があればなんでも入れてok!優しい味なので介護食にも!喜んで食べてくれます!ご飯にかけて丼にしても。
このレシピの生い立ち
時短の離乳食を作ってます。
離乳食 後期 幼児食に 簡単 肉じゃが
余ってる野菜があればなんでも入れてok!優しい味なので介護食にも!喜んで食べてくれます!ご飯にかけて丼にしても。
このレシピの生い立ち
時短の離乳食を作ってます。
作り方
- 1
じゃがいもを5ミリ程度の角切りにする。
ボウルに水を入れ、切ったじゃがいもを入れ水にさらす。 - 2
じゃがいもを水にさらしている間に人参、玉ねぎも5ミリ程の角切りにする。
切り終えたらじゃがいもはザルにあけさっと洗う。 - 3
フライパンを熱して油を入れる。
ひき肉を色が変わるくらいまで中火で炒める。
(今回は魚のミンチを使用) - 4
炒まったら、野菜を全て入れる。
- 5
2分ほど炒めたら水300ccとダシを入れて沸騰するまで強火。
沸騰したらアクをとる。
アクを取ったら中弱火にして15分。 - 6
水が少なくなるので100cc水追加。
ここで、砂糖と醤油をいれる。
中火で5分煮る。
煮ている間に水と片栗粉を混ぜておく - 7
舌で潰せる硬さになったら火を止める。
水で溶いた片栗粉をいれる。
再び火を付け、中火でとろみがつくまで混ぜる。 - 8
完成!!
- 9
小分けにして冷凍してもOKです!
食べる時に600Wで1分程の加熱で解凍できます!
面倒なのでお粥と混ぜて食べさせてます
コツ・ポイント
野菜の切る大きさを揃えると火が均一に通ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18343325