レアチーズケーキ濃厚だけどどこかあっさり

白馬のかおる様
白馬のかおる様 @cook_40153089

材料をあまり用意せずともこんなに美味しいレアチーズケーキが作れます。濃厚なのにどこかあっさりしているので食べやすいです。
このレシピの生い立ち
いつもベイクドチーズケーキを作っていたのでレアチーズケーキも作ってみようかと思い作りました。

レアチーズケーキ濃厚だけどどこかあっさり

材料をあまり用意せずともこんなに美味しいレアチーズケーキが作れます。濃厚なのにどこかあっさりしているので食べやすいです。
このレシピの生い立ち
いつもベイクドチーズケーキを作っていたのでレアチーズケーキも作ってみようかと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型ホール
  1. クリームチーズ 200g
  2. A)生クリーム 200cc
  3. A)プレーンヨーグルト 100g
  4. A)グラニュー糖 80g
  5. レモン果汁 大さじ3
  6. ゼラチン粉 8~9g
  7. ゼラチンを溶かす牛乳 50cc
  8. クッキー(ビスケット) 80~90g
  9. バター(マーガリン) 50g
  10. お好みのドライフルーツ 適量

作り方

  1. 1

    まずは底の生地作りから。粉末状にしたビスケットとバターをボウルで良くこねた後、型に強く押しながら敷き詰めます。

  2. 2

    底に生地を敷き詰めたところでオーブンにて170度で10分。その後レアチーズの生地が完成するまで“冷凍庫”で寝かせます。

  3. 3

    お次はレアチーズの生地作り。クリームチーズを10秒レンジで温めた後かき混ぜ、さらに材料Aを入れよくかき混ぜます。

  4. 4

    その後レモン汁を入れて混ぜ、別の容器で”素早く”牛乳で溶かしたゼラチン粉をを更に入れよくかき混ぜた後、型に流し込みます。

  5. 5

    冷蔵庫で2時間、生地が固まったところで取り出したケーキにお好みのトッピングをして完成。

コツ・ポイント

・レアチーズを作る際、クッキングシートは底の生地だけ敷くのではなく、上層部までの全体(型から少しはみ出るくらい)に敷くようにしましょう。

・ゼラチンを投入する際には牛乳で溶かしてすぐにボウルに加えるようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白馬のかおる様
白馬のかおる様 @cook_40153089
に公開
料理が小さい頃から好きです!今は都内で保険のセールス先日、お陰様で20万アクセスを突破致しました。今後とも何卒よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ