ほっぽらかし焼豚

うじゃりこ
うじゃりこ @cook_40093785

汁に漬け込んでおいて、オーブンにまかせるだけ。簡単にできる焼豚です。
このレシピの生い立ち
煮豚、焼豚、いろいろ試しましたが、これが一番お手軽&美味しい。八角は香りが好きなので入れましたが、花椒を入れても美味しかったです。また、こういう香りの強い香辛料抜きで、生姜やニンニクのみでも、とても美味しいですよ!

ほっぽらかし焼豚

汁に漬け込んでおいて、オーブンにまかせるだけ。簡単にできる焼豚です。
このレシピの生い立ち
煮豚、焼豚、いろいろ試しましたが、これが一番お手軽&美味しい。八角は香りが好きなので入れましたが、花椒を入れても美味しかったです。また、こういう香りの強い香辛料抜きで、生姜やニンニクのみでも、とても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ももブロック 400g位
  2. 醤油 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ2
  6. オイスターソース 大さじ1
  7. おろしにんにく、しょうが 小さじ1
  8. 八角 1,2個

作り方

  1. 1

    醤油以下の材料を、耐熱容器に入れてレンジ加熱。2分位。砂糖が溶けて八角の香りがたつまで。

  2. 2

    豚肉はフォークをぶすぶすと刺して味が染みやすくする。ポリ袋に入れておく。

  3. 3

    買ってきた時の容器を使うと収まりがいいです。

  4. 4

    豚肉を入れたポリ袋に、1で加熱して冷ましたたれを入れて空気を抜いて漬け込む。

  5. 5

    冷蔵庫で保存。1日でもいいかもだけど、しっかり味を付けたい私は2,3日ほったらかしです。

  6. 6

    焼きます。オーブンを200〜220℃に余熱しておきます。漬け込んで置いた豚肉を取り出します。

  7. 7

    クッキングペーパーを敷いたトレーに網を載せて置くといい感じに焼き上がります。

  8. 8

    焼き時間は40分。途中で一度取り出して、漬けだれを絡ませてから、上下を返して焼くといいですよ。

  9. 9

    漬けだれは耐熱容器でレンジ加熱します。澱が出ますので取り除いてください。

  10. 10

    澄んだ漬け汁は、いいソースになります。添えてください。

  11. 11

    焼き上がった焼豚を食べやすく切ってソースを添えれば、出来上がりです。

  12. 12

    八角を切らしたので、麻辣ペッパーを使ってみました。

  13. 13

    ピリ辛の、かなり大人の味のたれになりました。焼き上げるのが楽しみです。

コツ・ポイント

冷蔵庫で漬け込んでおいて、あとはオーブンに放り込むだけなので、らくちんです。水曜か木曜に仕込めばいいかなって。仕込みも手間入らずだし。ずぼら主婦にはもってこいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うじゃりこ
うじゃりこ @cook_40093785
に公開

似たレシピ