こどもの日♪楽しい♪こいのぼり寿司ケーキ

BiBiすみれ
BiBiすみれ @cook_40083707

簡単に作れる、こいのぼりをイメージした『こどもの日』の楽しい寿司ケーキです♪

このレシピの生い立ち
ウロコをイメージしたカラフルな土台に、こいのぼりをのせた楽しい寿司ケーキを作りました。

こどもの日♪楽しい♪こいのぼり寿司ケーキ

簡単に作れる、こいのぼりをイメージした『こどもの日』の楽しい寿司ケーキです♪

このレシピの生い立ち
ウロコをイメージしたカラフルな土台に、こいのぼりをのせた楽しい寿司ケーキを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. お好みの寿司飯 800g
  2. いり卵 Lサイズ2個分
  3. 薄焼き卵 適量
  4. きゅうり 1/2本
  5. お魚ソーセージ 1/2本
  6. こいのぼり
  7. カニカマ 6本
  8. 海苔 1/2枚
  9. スライスチーズ 1/2枚
  10. マヨネーズ 少々
  11. 寿司酢 適量
  12. 道具
  13. 直径18cmのケーキ型※ セルクルがお勧めです。
  14. 抜き型 丸型

作り方

  1. 1

    きゅうりをスライサーで輪切りにし、お魚ソーセージ(軽く凍らすとカットしやすい)を薄めの輪切りに。薄焼き卵は丸型で抜く。

  2. 2

    カニカマの片側を『く』の字にカットする。

  3. 3

    2のカニカマ3本に適当な大きさに切った海苔を巻く。残りの3本はそのままで。

  4. 4

    スライスチーズを目、うろこ型に型抜きし、3にマヨネーズで張り付ける。丸くカットした海苔の目玉も張り付ける。

  5. 5

    ケーキ型を水でぬらし皿に乗せる。寿司飯半量を型にギュッと詰め中央に、いり卵を乗せる。

  6. 6

    残りの寿司飯を乗せ、ギュッと押さえて型を外す。

  7. 7

    6の上と側面に1を彩りよく並べる。乾燥防止に寿司酢を刷毛で塗り、4のこいのぼりを飾る。

  8. 8

    カットしたところです♪

コツ・ポイント

ケーキ型が無い場合は牛乳パックで簡単に型が作れます。レシピID : 2131811の工程1、2を参考にして下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BiBiすみれ
BiBiすみれ @cook_40083707
に公開
~YouTubeチャンネル準備中~YouTubeチャンネル開設にあたり、レシピの見直し変更削除が入ります。ご了承いただけますようお願い致します<(_ _)>COOKING SCHOOL*BON BON ART♡edible art cooking school (お休み中)BLOG*https://bibisumire.blogspot.com/美味しいかわいい、お料理とお菓子。
もっと読む

似たレシピ