うさぎちゃん♡あんパン

pitachan1
pitachan1 @cook_40050682

あんぱんに切り込みを入れて耳を作ってうさぎ♡
2013.5.18話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
おーさかやさんのむらさきいもあんでクローバー成形パン(レシピID : 18268065)を試したら簡単できれいにできました。
切り込みを一か所にしたらうさぎの耳みたいと思いやってみました。

うさぎちゃん♡あんパン

あんぱんに切り込みを入れて耳を作ってうさぎ♡
2013.5.18話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
おーさかやさんのむらさきいもあんでクローバー成形パン(レシピID : 18268065)を試したら簡単できれいにできました。
切り込みを一か所にしたらうさぎの耳みたいと思いやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. お好みの一次発酵済みパン生地 50~60g
  2. (参考パン生地 レシピID:19104505
  3. フィリング(お好きな餡等) 適量
  4. デコペンやチョコペンなど 適量

作り方

  1. 1

    ベンチタイムの後フィリングを丸く包む。手で少し押し平ら気味にする。フィリングは気持ち少なめの方が作りやすい。

  2. 2

    中心まで一本切り込みを入れその左右に一本ずつ切り込みを入れる。生地を中身が見えるように左右にねじる。

  3. 3

    そっと裏返し耳の横の生地を顔の裏側で全体にくっつける。表に返し形を整える。

  4. 4

    天板にならべオーブンの発酵機能で二次発酵。終わり次第すぐにオーブンの予熱を始める。

  5. 5

    予熱中にたろさんの妻さんのチョコペン不要☆デコペン(レシピID:17769759)を利用して表情をつけたり。

  6. 6

    パン生地に合わせてオーブンで焼く。表情は焼いた後にチョコペン等を利用して描いても。ご自由に楽しんで。

  7. 7

    miyuki12さんのふわふわしっとり酒かすパン生地(レシピID : 19459323)は翌日もふわふわでこちらもお薦め。

  8. 8

    写真のフィリングはドライフルーツ入り白あん(レシピID : 18347946)のドライ苺入りを使いました。

  9. 9

    パン生地に紫芋パウダーを入れてピンクのうさぎちゃん。卵白を入れない生地に粉量の5~10%位のパウダーを入れて。

コツ・ポイント

耳が長い方がうさぎらしいので切り込みは思い切って深く入れて。
フィリングは熱で流れ出たりしないもので。
写真のほっぺのピンクは強力粉と食紅と水を混ぜたもので予熱中に表情と一緒に描きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pitachan1
pitachan1 @cook_40050682
に公開
手作り好きな専業主婦です。特にパン作りが好き。オーブンが小さいため、パンは少量で作っています。パンレシピは粉150g(パン生地で280gくらい)が多いです。2016.9.1にシーズーのキャンディが天国に召され、今は夫とミニチュアシュナウザーのまゆちゃんの二人プラス1匹で暮らしています。気軽に”ぴたちゃん”と呼んでくださいね♪2010/11/08 キッチン開設
もっと読む

似たレシピ