イカ大根♪

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

とろとろ大根と柔らかイカに、生姜醤油がしっかり染みた煮物です。所要時間40分です♪
このレシピの生い立ち
豆イカが手に入り、冷蔵庫には大根が…寒い冬に温まるおかずを考えたところ、イカ大根を作る事に。

イカ大根♪

とろとろ大根と柔らかイカに、生姜醤油がしっかり染みた煮物です。所要時間40分です♪
このレシピの生い立ち
豆イカが手に入り、冷蔵庫には大根が…寒い冬に温まるおかずを考えたところ、イカ大根を作る事に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 2cm輪切り5個
  2. 1掴み(30gくらい)
  3. 豆イカ真イカ 4杯(1杯)
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 生姜(チューブ) 小さじ1山盛り

作り方

  1. 1

    大根は2cm輪切りにし、皮を剥き面取りをします。
    面取りはピーラーを使うと、簡単にできます。

  2. 2

    大根の両面に十字に3mmくらい切り込みを入れます。(隠し包丁)味が染みやすくなるので、是非。

  3. 3

    圧力鍋に大根を並べ入れ、米を入れます。水を大根がかぶる程度いれ強火で加熱します。

  4. 4

    シューっと圧力がかかったら、火を止めます。15分くらい放置します。
    この間にイカの下処理をします。

  5. 5

    ★いかの下処理

  6. 6

    目の上の所を持ち、頭と足を分けます。

  7. 7

    足の方は目の下のところから切ります。

  8. 8

    頭は、内側に軟骨が1本あるので、指で摘まみ引き抜きます。そして、食べやすい大きさの輪切りにします。

  9. 9

    鍋のお湯(気になる人は米も取り出してください)を捨てます。

  10. 10

    9にイカを入れ、20秒炒めます。(イカの水分を飛ばすイメージで)

  11. 11

    大根が半分見える程度の水と調味料を入れ、蓋をし加熱します。

  12. 12

    圧力がかかったら、すぐに火を止め、水をはったボールに圧力鍋を浸け冷まします。時間に余裕があればそのまま放置で良いです。

  13. 13

    盛り付ける前に温め直したら、出来上がりです。

コツ・ポイント

大根の下茹でをすることで、とろとろに柔らかく煮ることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ