私のベーグル☆プレーン(湯種仕込み)

手ごねで少しだけ時間はかかるけど、小麦粉の味を引き出したもちりふわりなベーグルです^^
このレシピの生い立ち
以前習ったことのあるレシピを自分流にアレンジしてみました。
このレシピが今の1番のお気に入りです☆
私のベーグル☆プレーン(湯種仕込み)
手ごねで少しだけ時間はかかるけど、小麦粉の味を引き出したもちりふわりなベーグルです^^
このレシピの生い立ち
以前習ったことのあるレシピを自分流にアレンジしてみました。
このレシピが今の1番のお気に入りです☆
作り方
- 1
まずは湯種作りから。
(※最低6時間以上寝かせてください)
材料を計量。
水は小さな片手鍋に入れ、火にかけ沸騰させる。 - 2
沸騰したら、すぐに火を止め、強力粉(75g)の入ったボウルに入れ、箸で素早く混ぜる。
※やけどに注意してください。 - 3
粉にお湯が行き渡りポロポロの状態になったら、素手で触れる温度か確かめてから、手でひとまとめにする。
- 4
湯種の完成。
ラップに包んで冷蔵庫で寝かせる。 - 5
★
塩を入れるタイミングで使うので、湯種を作るときに分量の塩(3g)を入れて作ってしまってもokです^^ - 6
ボウルに強力粉(175g)・きび糖・インスタントドライイーストを入れ、ざっと混ぜて中央をくぼませる。
- 7
くぼませたところにぬるま湯・オリーブオイルを入れ、ドレッジで混ぜる。
- 8
★
ぬるま湯は最初に入れるときに全部入れずに、少しだけ残しておいて、様子を見て量を調節できるようにするといいと思います。 - 9
全体に水分がいきわたったら、湯種をちぎって入れ、塩を加えてまとめるように、手でこねる。
- 10
まとまったら、作業台の上に出し、10~15分ほどこねる。
力と根気が必要ですが、頑張ります>< - 11
生地がなめらかになったらきれいに丸め、少量の油を塗ったボウルに入れ20分程1次発酵させる。
- 12
1次発酵後6分割→丸め直して10分程ベンチタイムを取る。
- 13
おおよそ20cm程の棒状にのばし、両端をつなげてドーナツ型に成型する。
- 14
★
私の場合、まずめん棒で楕円形に伸ばした後、片端は閉じないように指でつまみながら転がし - 15
★(続き)
閉じていない方の端を包むようにしてくっつけて成型しています。
つなぎ目はちゃんと押えてくっつけて下さいね^^ - 16
成型した生地が収まるくらいの大きさに切ったクッキングシートに乗せ、20分ほど2次発酵する。
- 17
鍋(もしくはフライパン)に湯を沸かし、煮だった所で弱火にして砂糖大匙1(分量外)を入れ、両面を1分ずつ茹でる。
- 18
★
お湯に入れるときはクッキングシートごと入れると形を崩さず簡単です。シートは自然と剥がれるのでその時取るといいです。 - 19
★
ベーグルを茹でるときにはお湯が浅いと底にくっつくことがあるので、最低人差し指の第一関節くらいあるといいと思います。 - 20
★
茹でてから焼くまでに時間が開くとシワの原因になります。オーブンの余熱は茹で終わる前に終わらせておくといいと思います。 - 21
茹で上げたら天板に並べ、200度に余熱したオーブンで15分ほど焼いたら完成。
コツ・ポイント
☆熱湯を計量するより簡単かなと思い水を沸かして使用してます。小鍋じゃないと沸騰する前に蒸発してしまうので、小鍋で沸かして、湧いたらすぐ粉と混ぜてください。
(くれぐれも火傷に注意してください)
似たレシピ
-
-
もちもちベーグル♡チョコチップ&プレーン もちもちベーグル♡チョコチップ&プレーン
1つの生地でプレーンとチョコチップの2種類のベーグルをつくります♡食事用とおやつ用ベーグルが同時に作れちゃうのでお得♬ ぱりぱり☆ -
-
-
-
もちもちベーグル♡リンゴ&レーズン もちもちベーグル♡リンゴ&レーズン
アップルパイからイメージしたベーグルです♡旬のたっぷりリンゴとレーズンが入っていて、お子様にも食べやすいベーグルです♬ ぱりぱり☆
その他のレシピ