食べるラー油でつくるチャーハン

旧姓、秋山ちゃん*
旧姓、秋山ちゃん* @cook_40162488

食べるラー油を買ったのに、ご飯に乗せるだけ…は物足りない。チャーハンにしたら、簡単なのに美味しかったので載せてみました!
このレシピの生い立ち
旦那が冷食のチャーハンにどハマリしているのですが、安いものではないし、私はそんなに好きじゃなくて(´Д`)気軽に食べられる自分の食べたいチャーハンを求めてやってみたら美味しかったので。旦那も気に入ってくれました!

食べるラー油でつくるチャーハン

食べるラー油を買ったのに、ご飯に乗せるだけ…は物足りない。チャーハンにしたら、簡単なのに美味しかったので載せてみました!
このレシピの生い立ち
旦那が冷食のチャーハンにどハマリしているのですが、安いものではないし、私はそんなに好きじゃなくて(´Д`)気軽に食べられる自分の食べたいチャーハンを求めてやってみたら美味しかったので。旦那も気に入ってくれました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯(冷、温どちらでも) 茶碗2杯分
  2. 玉子 1個
  3. 食べるラー油 大さじ1
  4. 鶏ガラスープのもと 大さじ1
  5. 適量
  6. ネギ(薬味ネギ、乾燥ネギでも◎) 大さじ1

作り方

  1. 1

    主役。笑 ご飯、冷奴にも使えますが油分が多いので個人的には混ぜちゃう料理に使う方が好きなんです(`▽´)

  2. 2

    材料表記は我が家の一人前です。ご飯は茶碗などではなく広めのお皿に出して解しておくと炒めやすい!(・∀・)

  3. 3

    熱したフライパンに油を引き、溶き卵(1個)を炒めていきます。

    柔らか卵が好きな方はドロドロ卵と和えるようにご飯も投入!

  4. 4

    ご飯を、ほぐしながら炒めていきます。あとの食べるラー油で油分や水分が入る気がするのでだいたいほぐれたらOKかと!

  5. 5

    調味料はこのスプーン一つで計ります。ザ、ズボラめし。…なので、スプーンが汚れない顆粒鶏ガラスープのもとから。スプーン1杯

  6. 6

    そして食べるラー油も1杯。これ自体がかなり味がしっかりしているので塩コショウはしません!物足りない方は足しても◎。

  7. 7

    全体にラー油の色が付いたら、パラパラとネギを入れ、混ぜ合わせたら完成です!今回は新鮮なネギを使いましたが、乾燥ネギでも◎

  8. 8

    どうせ混ざるのだから、調味料を入れたスプーンで食べるところまで。笑

    洗い物も少なくしたいですよね!

コツ・ポイント

ご飯を炒める前にしっかりほぐしておくこと、くらいですねー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
旧姓、秋山ちゃん*
に公開
主婦3年目。基本的にズボラ。旦那の居る夜ご飯は頑張れるけど自分のための昼ごはんは、すっごく手抜き。むしろ素麺ばかり。そんな私です。レシピが増えることはあるのか!どうぞご期待ください。笑
もっと読む

似たレシピ