豚肉とキャベツのスパゲティ☆ボロネーゼ風

タワ師
タワ師 @cook_40054183

豚挽き肉の代わりに薄切り肉やこま肉を使い、キャベツ・玉ねぎを合わせたケチャップ味で、ボロネーゼ風のスパゲティを作ります。
このレシピの生い立ち
先日作った「椎茸とキャベツのスパゲティ☆ボロネーゼ風」の椎茸を豚肉に代えました(椎茸無くて豚肉あったので)。肉を焼きすぎないように炒め時間を少し変更してます。

豚肉とキャベツのスパゲティ☆ボロネーゼ風

豚挽き肉の代わりに薄切り肉やこま肉を使い、キャベツ・玉ねぎを合わせたケチャップ味で、ボロネーゼ風のスパゲティを作ります。
このレシピの生い立ち
先日作った「椎茸とキャベツのスパゲティ☆ボロネーゼ風」の椎茸を豚肉に代えました(椎茸無くて豚肉あったので)。肉を焼きすぎないように炒め時間を少し変更してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(大盛り可)
  1. スパゲティー 1人分(100~150g)
  2. スパゲティーをゆでる塩 大さじ1
  3. 豚肉(薄切り・こま肉 50~100g
  4. キャベツ(ざく切り) 片手ぎゅっと一握り分
  5. 玉ねぎ(小・中) 1/2個
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. ガーリック(粉末 小さじ1
  8. バターまたはマーガリン 小さじ山盛り1
  9. 塩・コショー 少々
  10. 味の素、ほんだしなど 少々
  11. トマトケチャップ 大さじ3~4
  12. ゆで汁(1) 100cc
  13. ゆで汁(2) 100cc
  14. 味見して薄いと感じたら塩(またはケチャップ)を少々。スパゲティー大盛りの場合。
  15. あれば、パセリまたはバジル(乾燥)を仕上げに振りかけます。

作り方

  1. 1

    スパゲティを茹でるお湯を鍋に沸かします。入れる塩の分量に迷う時は大きめのフライパン一杯分の水の量と塩大さじ1にします。

  2. 2

    豚肉はほぐして一口大にちぎります。
    キャベツは細かくざく切り、玉ねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルをひいてガーリックを熱し、キャベツと玉ねぎを入れて中火~強火で2分炒めます。

  4. 4

    豚肉、バター・塩・コショー・味の素を加えてざっと火を通す。この時点では赤身残ってOK。焼きすぎない。

  5. 5

    トマトケチャップと【1】のゆで汁100ccを加え、混ぜながら一煮立ちさせ、火を止めます。

  6. 6

    鍋でスパゲティを茹でます(袋書きより1分短くゆでます)。

  7. 7

    ボールとザルを重ねて、スパゲティーとゆで汁を出します。

  8. 8

    ゆで上がったスパゲティとゆで汁100ccを【5】のソースに加えて混ぜながら、1分煮立てれば完成です。

  9. 9

    器に盛りつけ、乾燥パセリ・バジルを振りかけます。

  10. 10

    ◎本来のスパゲティーボロネーゼは、挽き肉(牛・豚)とトマト(生・缶詰)・玉ねぎを使って作ります。

  11. 11

    ◎つまり肉を同量の豚挽き肉または合挽き肉に変更してもOK。

  12. 12

    直径28センチのフライパンはスパゲティーがギリギリ入ります。浅くて広い底は火の通りが早く、片付けも鍋より簡単です。

  13. 13
  14. 14

    2019年9月13日つくれぽ10名になり、話題入り致しました。お試し頂いた皆様どうも有難うございました。

  15. 15

    2020年2月「クックパッドの絶品キャベツレシピ」に掲載されました。ありがとうございました。

  16. 16

    掲載は47ページ下段で、冒頭のインデックスには載っていません。

コツ・ポイント

神経質にアルデンテを目指すといわゆる麺硬めです。しかし実際には、ほとんどの人は少し柔らかいくらいを好みます。
ゆでている時、芯に白いものを確認するのは、あまり意味がないと最近思いました。
ゆで始めてから10分以内に口に入ればベスト?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タワ師
タワ師 @cook_40054183
に公開
自分の生きる人生を愛せ。 自分の愛する人生を生きろ。 by ボブ・マーリー1964年生 辰年 B型 タワ師またはヨコ爺note https://note.com/yokozzライブドアブログ https://yokogy.livedoor.blog/YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@noriyoshinツイッターX https://x.com/yokozizi
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ