スパゲティ・かた焼きそば風ボロネーゼ

ふと思い立ち、スパゲティの表面をカリカリに焼き、餡代わりにボロネーゼソース(ミートソース)をかけて、中華のかた焼きそばのようなパスタを作ってみました!
まあ、味は普通のボロネーゼなのでだいたい想像できるかと思いますが、この食べ方もなかなかにイケます!
ちょっと食べにくくはありますが、カリカリパリパリのスパゲティにボロネーゼの餡を絡めて口に入れるとなんともBuono!な感じに!
作るのもわりと簡単ですし、以外とボリュームもあって大満足。
これもまたおススメなスパゲティ・アレンジですよ☆
スパゲティ・かた焼きそば風ボロネーゼ
ふと思い立ち、スパゲティの表面をカリカリに焼き、餡代わりにボロネーゼソース(ミートソース)をかけて、中華のかた焼きそばのようなパスタを作ってみました!
まあ、味は普通のボロネーゼなのでだいたい想像できるかと思いますが、この食べ方もなかなかにイケます!
ちょっと食べにくくはありますが、カリカリパリパリのスパゲティにボロネーゼの餡を絡めて口に入れるとなんともBuono!な感じに!
作るのもわりと簡単ですし、以外とボリュームもあって大満足。
これもまたおススメなスパゲティ・アレンジですよ☆
作り方
- 1
タマネギ、トマト、ニンニクはみじん切りに、ニンジンは3mmほどの賽の目切り、マッシュルーム、鷹の爪は薄くスライス。
- 2
時短のため、ニンジンは3分ほどレンジでチン!
- 3
フライパンにオリーブオイルを敷き、まずはニンニクと鷹の爪をさっと炒める。
- 4
フライパンにひき肉、タマネギ、ニンジン、マッシュルームも加え、しんなりするまで炒める。
- 5
フライパンにトマト、塩、白コショウ、一味、コンソメ、赤ワイン、水1カップも入れ、一煮立ち。
- 6
フライパンにビーフシチュー or ハヤシライスのルゥを加え、よく混ぜながら適度に水気がなくなるまで煮込む。
- 7
スパゲティをアルデンテに茹で、よく水を切る。
- 8
フライパンにオリーブオイルを敷いたらスパゲティを平たく起き、少し焦げ目がつくまで焼く。焦げ目がついたら裏返してもう片面も
- 9
お皿に⑧のスパゲティを盛り、⑥のソース、黒コショウ、乾燥バジル or パセリもかければ出来上り☆
- 10
お好みで粉チーズ、タバスコをかけても美味しいかと。
コツ・ポイント
ひき肉は牛でも豚でもお好みで。
スパゲティを焼く時は混ぜたりほぐしたりせず、置いたままに。
塩加減はお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
スパゲティ・ボロネーゼ・ジャロ スパゲティ・ボロネーゼ・ジャロ
ひき肉とマッシュルームが余っていたので、ふと思い立ち、以前、白いスパゲティ・ボロネーゼ(ミートソース)を作ってみましたが(※スパゲティ・ボロネーゼ・ビアンコ参照)、今度はこれにカレー粉を少し混ぜ、黄色い(イタリア語でgiallo ジャロ)ボロネーゼにしてみました。ほぼキーマカレーっぽくもありますが、マッシュルームなんかも入れ、あくまでボロネーゼを目指しております(^^;まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、ほんのりカレー風味のこのボロネーゼもなかなかにイケます!トマトが入っていないので、むしろクリーム系のパスタに近い味ですが、間違いのない安定のBuono!さ。もちろんスパゲティとの相性もバツグンですよ☆ 平中なごん -
-
スパゲティ・ツナのボロネーゼ スパゲティ・ツナのボロネーゼ
お米や卵など物価高騰の続く昨今、リーズナブルなパスタ料理をまた一つ……。ふと思い立ち、ツナ缶をひき肉代わりにしてスパゲティ・ボロネーゼ(ミートソース)を作ってみました!ツナはホロホロとほぐれるので、ひき肉代わりには向いているんじゃないかと。まあ、だいたい想像できる味顔は思いますが、ツナ缶もトマトベースのソースによく合います!マグロなダシと油が加わり、むしろさらにBuono!なお味に!また、タマネギやニンジンなど他の具材との相性もベストマッチ!もちろんスパゲティとの相性も抜群です!作るのも簡単ですし、マグロなのでお魚のEPAやDHAといったオメガ3系脂肪酸も摂れてヘルシー!こちらもおススメなボロネーゼアレンジですよ☆ 平中なごん -
スパゲティ・クルミ味噌ボロネーゼ スパゲティ・クルミ味噌ボロネーゼ
私の住む長野県では、五平餅などに甘いクルミ味噌を塗って使う文化があります。うちでも祖母がよく作ったりしていて馴染みのある味でしたが、クルミが少し余っていたので、ふと思い立ち、このクルミ味噌をベースにしたちょっと和風なスパゲティ・ボロネーゼ(ミートソース)を作ってみました!クルミ味噌に合いそうな長ネギと白ごまもトッピング。昔、漫画の『ミスター味っ子』でもクルミを加えたボロネーゼソースが出ていましたが(確か…)、香ばしいクルミはボロネーゼとよく合います。また、甘い味噌も隠し味になってなんともBuono!なミートソースに。もちろんスパゲティとの相性もバツグンです!作るのも簡単で、これもおススメなボロネーゼアレンジですよ☆ 平中なごん -
スパゲティ・凍豆腐のボロネーゼもどき スパゲティ・凍豆腐のボロネーゼもどき
先日、『家政夫のミタゾノ』を観ていたら凍豆腐(※こおりどうふ。凍らせてから解凍した豆腐)を使ったとんかつの〝もどき料理〟を紹介していて、興味を持って〝とんかつ〟や〝唐揚げ〟のもどきを作ってみましたが、なかなかに肉と見まがう感があったので、今度はこの凍豆腐を砕いてひき肉代わりにし、スパゲティ・ボロネーゼ(ミートソース)を作ってみました!まあ、豆腐なのでさすがにひき肉とは少し違いますが、味付けや他の具材はボロネーゼそのままなので、このボロネーゼもどきもなかなかにイケます!豆腐はたんぱくなので、トマトベースのソースや他の具材とも相性良いですし、間違いのない安定のBuono!さ。作るのも簡単ですし、大豆なのでヘルシーですよ☆ 平中なごん -
その他のレシピ