
我が家の定番!牛すじこん☆

何回も作って、最近は失敗無く、
好きな味が作れるようになりました!
圧力鍋で下ごしらえして冷凍した物を使ってます。
このレシピの生い立ち
牛すじが好き…結婚前から実家でよく食べていましたが、
結婚した時に圧力鍋を購入!
とろとろの牛すじレシピを求めて、色々なレシピを見て研究。(大げさ?)
色々チャレンジした結果、我が家はこの味に決まりました~(^^)
我が家の定番!牛すじこん☆
何回も作って、最近は失敗無く、
好きな味が作れるようになりました!
圧力鍋で下ごしらえして冷凍した物を使ってます。
このレシピの生い立ち
牛すじが好き…結婚前から実家でよく食べていましたが、
結婚した時に圧力鍋を購入!
とろとろの牛すじレシピを求めて、色々なレシピを見て研究。(大げさ?)
色々チャレンジした結果、我が家はこの味に決まりました~(^^)
作り方
- 1
(下準備)
いつもお肉屋さんで1kgまとめ買い(冷凍もの)それを圧力鍋で煮て、味付けずに冷凍してます!(レシピ別途) - 2
(前日夜に)
冷凍していた牛すじを冷蔵庫で自然解凍しておく - 3
こんにゃくをゆでる。
大きさは好きなサイズで。ちなみに我が家は角切りです。 - 4
お鍋に少量の油を熱して、牛すじとこんにゃくを炒める。
- 5
牛すじがつかる程度のお水を入れる。(もし、牛すじのゆで汁があればそれも使ってください)
- 6
後は☆の調味料を入れて、煮込む(牛すじはすでにとろとろなので、こんにゃくに味がしむのが目安です)
- 7
味がしみこんだら、最後にみりんを加えて、もう一煮込み。
- 8
後は味見して…
- 9
甘いのが好きな方はここでお砂糖を様子を見ながら、加えてみてくださいね。
- 10
☆補足☆
- 11
☆我が家は余熱性の高いフライパンで調理しています。なので火を止めた後もふたをして、ほったらかし。味をしみこませています。
- 12
☆1日置いた時は白い油の塊が大量に…あっさり味が好きな方、カロリー気になる方はごっそり取るのがお奨めです!
コツ・ポイント
☆当初は砂糖を2回に分けて入れていました。
5工程で大3、6の工程で大1.5。味の調整はしやすいと思いますが、我が家は甘めが好きという結論にいたったので、最初からどばっと入れてます。 後…めんどくさいので(笑)
似たレシピ
-
すじ肉とお大根の煮物★ 薄味〜低カロリー すじ肉とお大根の煮物★ 薄味〜低カロリー
すじ肉の旨味が味わえるように薄味にしてます。圧力鍋でとろとろ煮★すじ肉は今回、下茹でして冷凍してた物を使ってます。低カロリー大好き
-
-
-
-
-
-
-
トロトロ牛スジで煮込みとカレー トロトロ牛スジで煮込みとカレー
最近手に入れた圧力鍋を使って牛スジを柔らかくゆでて、ふたつの料理に使います。煮込みもカレーもコラーゲンたっぷりで美味しいよ~^^ パクパク君
その他のレシピ