とんかつ用豚肉の味噌漬け焼き

KENIKONG
KENIKONG @kenikong

味噌は手作り味噌なのでなめらかさに欠けますが、美味しいですよ。丼にしてご飯と一緒に食べるのがオススメ。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べていました。
漬けてから焼くと安い肉もやわらかくそれなりの味になりますよね。

とんかつ用豚肉の味噌漬け焼き

味噌は手作り味噌なのでなめらかさに欠けますが、美味しいですよ。丼にしてご飯と一緒に食べるのがオススメ。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べていました。
漬けてから焼くと安い肉もやわらかくそれなりの味になりますよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. とんかつ用 1枚
  2. 味噌 小さじ1くらい
  3. 塩麹 小さじ1くらい
  4. 油(炒め用) 適量
  5. キャベツ 1枚

作り方

  1. 1

    肉をフォークでグサグサさす。

  2. 2

    ①・味噌・塩麹をビニール袋に入れてもみもみ。一晩くらいおいてもOKです。

  3. 3

    油をひいて熱したフライパンで②を焼く。フタをしてじっくり焼く。

  4. 4

    キャベツの千切りと一緒に盛り付ける。シラスも一緒に食べました。

コツ・ポイント

調味料はお好みで調節してください。
手作り味噌は米こうじの味噌なのでサッパリです。
豆麹の赤みそを使うともっとコクがでます。
ビニール袋、大活躍です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KENIKONG
KENIKONG @kenikong
に公開
女の子2人のママです。友達に作り方を教えてほしいとよく言われるので、はじめました。手抜き料理ばかりで、分量は適当です。薄味なので、濃い味付けがお好きな方は調味料の分量を増やしてください。毎日、野菜とキノコたくさんのご飯作ってます。お試しください。
もっと読む

似たレシピ