とんかつ用豚肉の味噌漬け焼き

KENIKONG @kenikong
味噌は手作り味噌なのでなめらかさに欠けますが、美味しいですよ。丼にしてご飯と一緒に食べるのがオススメ。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べていました。
漬けてから焼くと安い肉もやわらかくそれなりの味になりますよね。
とんかつ用豚肉の味噌漬け焼き
味噌は手作り味噌なのでなめらかさに欠けますが、美味しいですよ。丼にしてご飯と一緒に食べるのがオススメ。
このレシピの生い立ち
実家でよく食べていました。
漬けてから焼くと安い肉もやわらかくそれなりの味になりますよね。
作り方
- 1
肉をフォークでグサグサさす。
- 2
①・味噌・塩麹をビニール袋に入れてもみもみ。一晩くらいおいてもOKです。
- 3
油をひいて熱したフライパンで②を焼く。フタをしてじっくり焼く。
- 4
キャベツの千切りと一緒に盛り付ける。シラスも一緒に食べました。
コツ・ポイント
調味料はお好みで調節してください。
手作り味噌は米こうじの味噌なのでサッパリです。
豆麹の赤みそを使うともっとコクがでます。
ビニール袋、大活躍です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ご飯に合う【豚の味噌漬け焼き】とん漬け ご飯に合う【豚の味噌漬け焼き】とん漬け
漬けておけば後は焼くだけ!おつまみにもお弁当にも丼にもおすすめな、ご飯によく合う豚の味噌漬け焼きです。 mieuxkanon -
冷凍赤魚の味噌漬け焼きと味噌漬けの作り方 冷凍赤魚の味噌漬け焼きと味噌漬けの作り方
いつもは、味噌粕に漬けて焼く冷凍の赤魚ですが、今回は、甘い味噌ダレを作って自家製の味噌漬けにして見ました。 potto -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18446773