冷凍赤魚の味噌漬け焼きと味噌漬けの作り方

potto @cook_40040377
いつもは、味噌粕に漬けて焼く冷凍の赤魚ですが、
今回は、甘い味噌ダレを作って
自家製の味噌漬けにして見ました。
このレシピの生い立ち
いつもは、味噌粕に漬けて焼く冷凍の赤魚ですが、
今回は、甘い味噌ダレを作って
自家製の味噌漬けにして見ました。
冷凍赤魚の味噌漬け焼きと味噌漬けの作り方
いつもは、味噌粕に漬けて焼く冷凍の赤魚ですが、
今回は、甘い味噌ダレを作って
自家製の味噌漬けにして見ました。
このレシピの生い立ち
いつもは、味噌粕に漬けて焼く冷凍の赤魚ですが、
今回は、甘い味噌ダレを作って
自家製の味噌漬けにして見ました。
作り方
- 1
味噌に砂糖をすり入れ
みりんを足して練ります。 - 2
平べったい容器に味噌ダレを敷き、ガーゼなどの布を載せて魚を並べます。
- 3
魚の上にも布をかぶせて、味噌ダレをその上から塗ります。
- 4
味噌ダレが少ないように見えますが、開けてみるとちゃんと魚に当たっていますね。容器に蓋をして、約一日冷蔵してから焼きます。
コツ・ポイント
布を使うと、少ない味噌ダレでも味にムラがなく出来るほかに、取り出すのも簡単です。布は普通ガーゼですが、ウチではこの蒸し布を使っています。酒粕を入れる時は、味噌と同量~半量入れて、砂糖、みりんは今回と同じでok。ブリでも生鮭、肉でも出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単漬けて焼くだけ◎手羽先の味噌漬け焼き 簡単漬けて焼くだけ◎手羽先の味噌漬け焼き
味噌だれに漬けておけば、あとは焼くだけ超簡単です(^ー^)bオーブンで焼くと程よく脂が落ちて美味しくいただけますよ◎ むつみんち☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19451575