濃厚注意☆抹茶のフォンダンショコラ☆

最近ハマっている、大好きなフォンダンショコラの抹茶バージョンです☆かなり濃厚です!材料や作業工程はとってもシンプル☆
このレシピの生い立ち
JR名古屋タカシマヤのバレンタイン限定、パティシエの辻口シェフによる抹茶フォンダンショコラがどうしても食べたかった私。。。紫川日出子さんの「どこにもない卵1個のスイーツレシピ」のフォンダンショコラを参考にして、抹茶バージョンにアレンジ☆
濃厚注意☆抹茶のフォンダンショコラ☆
最近ハマっている、大好きなフォンダンショコラの抹茶バージョンです☆かなり濃厚です!材料や作業工程はとってもシンプル☆
このレシピの生い立ち
JR名古屋タカシマヤのバレンタイン限定、パティシエの辻口シェフによる抹茶フォンダンショコラがどうしても食べたかった私。。。紫川日出子さんの「どこにもない卵1個のスイーツレシピ」のフォンダンショコラを参考にして、抹茶バージョンにアレンジ☆
作り方
- 1
明治のホワイトチョコレートは、1枚でちょうど40gです。
- 2
オーブンを予熱しておく。うちのオーブンレンジでは200℃ですが、ガスオーブンだと180℃がいいと思います。
- 3
耐熱容器に細かく割ったホワイトチョコレートと無塩バターを入れてラップをし、レンジで加熱して溶かす。600wで1分強。
- 4
ボウルに卵と砂糖を入れ、泡立て器で白っぽくもったりするまですり混ぜる。すくったときに少しあとが残るくらいまで混ぜる。
- 5
3に2のチョコとバターを溶かしたものを混ぜる。
- 6
4に薄力粉と抹茶をふるい入れる。ゴムべらに持ち替え、手早く切るように混ぜる。
- 7
ココットに流し入れ、予熱しておいたオーブンへ。オーブンレンジは200℃で10分。ガスオーブンでは180℃で8分~10分。
- 8
焼き上がったら、お好みで粉糖をかけてください。
- 9
焼き上がってすぐは、こんなにとろとろ☆
- 10
あたため直すときはレンジ600wで10秒くらい。うっかり20秒もやっちゃうと、普通の抹茶ガトーショコラに。これまた美味☆
- 11
2/25 追記→
- 12
ホワイトチョコ+抹茶の代わりに抹茶板チョコレートを使って作ってみました。色がかなり薄いです…。やっぱり濃厚さに欠けます。
コツ・ポイント
ホワイトチョコレートとバターを溶かすときは、お使いのレンジに合わせて時間を加減してください。湯煎で溶かしてももちろんOK!工程4では、生地がゆっくりと落ちるくらいまで混ぜてください。粉類を入れたら、混ぜすぎないこと!
似たレシピ
その他のレシピ