かんたん桜シフォン

natuette
natuette @cook_40168503

桜餡、桜の花の塩漬を使った春らしいシフォンです。桜餡効果でしっとりとし、花の塩気がたまらなくおいしいと評判です。
このレシピの生い立ち
10年以上焼き続けてる私の一番大好きな桜餡を使ったシフォン。2009.3から公開してる特別レシピになります。

かんたん桜シフォン

桜餡、桜の花の塩漬を使った春らしいシフォンです。桜餡効果でしっとりとし、花の塩気がたまらなくおいしいと評判です。
このレシピの生い立ち
10年以上焼き続けてる私の一番大好きな桜餡を使ったシフォン。2009.3から公開してる特別レシピになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミ17センチ型
  1. 卵黄 3個
  2. きび砂糖もしくは甜菜糖 50g
  3. 菜種油 30g
  4. ぬるま湯 50g
  5. 桜餡 100g
  6. 薄力粉 65g
  7. 卵白 3個
  8. 自然塩 ひとつまみ
  9. 桜の花の塩漬け 適宜

作り方

  1. 1

    桜の花の塩漬けを水にさらして塩抜きし、キッチンペーパーで水気を取ってシフォン型に並べる。

  2. 2

    材料を計量し、オーブンの予熱を180度にする。

  3. 3

    卵黄にきび砂糖(1/3)→菜種油→ぬるま湯→桜餡→薄力粉と順番に泡立て器で混ぜていく。

  4. 4

    卵白に塩をひとつまみ入れ、きび砂糖を三回に分けて撹拌し、つややかなメレンゲを作り、最後は低速で泡締めをする。

  5. 5

    卵黄のボウルにメレンゲを泡立て器でひとすくいし、混ぜる。(まだ筋が残る程度でいい。2回行う)

  6. 6

    最後はゴムベラに持ち替え、メレンゲのボウルにすべて(卵黄生地)入れリズムよくしっかり混ぜる。

  7. 7

    出来上がり生地を型に流しこみ、オーブンを170度に下げ、30分焼成。

  8. 8

    焼きあがったら逆さまにしてしっかり冷まし、丁寧に型出ししてください

コツ・ポイント

かんたんおやつマイスター協会公式レシピ
要所要所ポイントがあります。
工程の動画公開してます!
https://www.youtube.com/watch?v=-9oxUWj-igk

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
natuette
natuette @cook_40168503
に公開
かんたんおやつマイスター協会代表理事ナチュエットキッチンを主宰してます。blogはhttp://s.ameblo.jp/chiffonkai/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ