上品な味 白身魚や和食に 煎り酒

四季たん
四季たん @cook_40105560

昔ながらの梅干を作ったら、煎り酒作りも。
夏のお刺身にあっさりした煎り酒がピッタリ合います。
このレシピの生い立ち
話題の煎り酒を造ってみたら美味しかったので。

上品な味 白身魚や和食に 煎り酒

昔ながらの梅干を作ったら、煎り酒作りも。
夏のお刺身にあっさりした煎り酒がピッタリ合います。
このレシピの生い立ち
話題の煎り酒を造ってみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 梅干種 5個
  2. 早煮昆布 半分
  3. 日本酒 カップ1半

作り方

  1. 1

    たたき梅などに使用した、梅肉を取り出し梅干の種を使用します。
    無い場合は、普通の梅干を2個使用します(軽く潰しておく)

  2. 2

    日本酒に昆布を入れておき、昆布がふやけたら梅干を入れ弱火にかけます。

  3. 3

    酒の量が半分になったら出来上がりです。

    荒熱をとり、冷蔵庫で保存してください。

  4. 4

    白身魚などお刺身にピッタリの味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
四季たん
四季たん @cook_40105560
に公開
漬物や弁当のおかず、糖質制限(糖質オフ)など色々なレシピを載せています。簡単に作れて美味しいレシピや凝った自分用覚書が中心です。
もっと読む

似たレシピ