レンジで♡イタリアンな♡茄子の揚げ浸し

まやチャン @cook_40102296
レシピコンテスト新作賞受賞&クックパッドマガジン掲載♪
火を使わずレンジで簡単♡
イタリアンな揚げ浸し(風)です。
このレシピの生い立ち
イタリアンな揚げ浸しを食べてみたい〜と思ったけれど、素揚げが面倒なのでレンジで手抜き調理しちゃいました。
作り方
- 1
茄子は縦半分に切ってチェックの切り込みを入れ、3〜4等分する。(味が染みやすくなります)
- 2
ミニトマトはヘタを取り、楊枝で数カ所穴を開ける。(破裂を防ぐため)
又は半分にカットする。 - 3
(1)(2)とオリーブオイルを耐熱容器に入れ、オリーブオイルが全体に絡むように和える。
ふんわりラップをかけて… - 4
600wのレンジで3分加熱する。
途中で満遍なく火を通すために軽く混ぜて、更に2分加熱する。
茄子が柔らかくなればok。 - 5
耐熱ボウルに☆を全て入れて、600wのレンジで20秒程加熱する。
(ラップ無し、バターが溶けるまで) - 6
(5)に(4)を野菜の汁ごと入れて和え、5分以上置いて味を染み込ませる。
冷やして食べる場合は粗熱が取れたら冷蔵庫へ。 - 7
器に盛り、お好みでパセリや粉チーズをトッピングして完成☆
- 8
クックパッドの「おうちイタリアン」レシピコンテストで新作賞を受賞しました☆
選んで頂いた関係者の方々、有難うございます♡
コツ・ポイント
ミニトマトはレンチンで萎むこともありますが…細かいことは気にせず(^^;;
そのまま食べても、冷やして食べても美味しいです。
似たレシピ
-
#副菜 #時短 レンチンでナスの揚げ浸し #副菜 #時短 レンチンでナスの揚げ浸し
#弁当 #火を使わない #夏の定番 #あと一品レンチンして混ぜて漬けるだけ!揚げないけど満足できる揚げ浸し風レシピです のーかのむすめ -
-
-
おこげにじゅわ〜♪冷やして茄子の揚げ浸し おこげにじゅわ〜♪冷やして茄子の揚げ浸し
クックパッドmagazine! 9 月号掲載。レンジで簡単に作るおこげに揚げ茄子とお出汁がじゅわ〜っと美味しい! kurukurumin -
-
-
レンチンでお手軽!ナスの揚げ浸し✩.*˚ レンチンでお手軽!ナスの揚げ浸し✩.*˚
暑い時期にぴったり!レンチンでお手軽!ナスの揚げ浸し✩.*˚おナスがとろとろでオススメの一品です(๑♡ᴗ♡๑) CANDY0203 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18475386