イタリアの家庭で作る生地がおいしいピザ

ナポリ人夫も美味しいと絶賛した、イタリアの家庭でよく作られているパン生地タイプのビザ。何度も試行錯誤してようやく完成形☆
このレシピの生い立ち
フォカッチャ生地のピザをよく作っていて、毎回分量、手法を改良していくうちに、ようやくこれだ!というピザができました。ピッツェリアの石釜温度は家庭では再現できないので、家庭のオーブンでおいしく焼けるピザを考案しました☆
イタリアの家庭で作る生地がおいしいピザ
ナポリ人夫も美味しいと絶賛した、イタリアの家庭でよく作られているパン生地タイプのビザ。何度も試行錯誤してようやく完成形☆
このレシピの生い立ち
フォカッチャ生地のピザをよく作っていて、毎回分量、手法を改良していくうちに、ようやくこれだ!というピザができました。ピッツェリアの石釜温度は家庭では再現できないので、家庭のオーブンでおいしく焼けるピザを考案しました☆
作り方
- 1
生地の材料を全てボールに入れて、よく捏ねる。表面が滑らかになるまで15分は捏ねて下さい。HBでも可。
- 2
打ち粉をしたボールに、一つに丸めた生地を入れて、30℃のオーブンで1.5時間一次発酵。
- 3
チーズを短冊切りにし、水気があればしっかり水切りする(重要!)オリーブはスライスしておく。スペックも食べ易い大きさに準備
- 4
生地をボールから出して、パンチング。
打ち粉をしながら、円形に広げる。直径30センチくらい。周りのふちを少し厚めに。 - 5
天板にオーブンシートをしき、その上に④の生地をのせて、さらに40〜60分、オーブンの中で発酵させる。
- 6
膨らんだ生地を一度外に出し、オーブンを220℃に予熱開始。
- 7
生地の上に、トマトソース(塩味がなければ塩で味付け)を全体にのばし、オリーブオイルを全体にまわしかける。
- 8
オーブンを200℃に下げ、6を入れる。10分たったら、一度取り出し、チーズ、オリーブを全体に散らしてさらに5分焼く。
- 9
焼き上がったら、スペック(生ハム)、バジルを盛りつける。
- 10
☆モッツアレラチーズを使う場合、塩味がなければ、生地にチーズを乗せた時点で少し塩を振って下さい。
コツ・ポイント
トマトソースは塗りすぎてしまうと、生地がべちょべちょになってしまうので、ちょっと少ないかな?位で大丈夫です。トマトソースは、トマトピューレに少しお塩を足せば大丈夫です。チーズは先に一緒に乗せて焼くと、溶けてこげてしまうので必ず後のせで☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*手作りピザ生地で!焼きたてpizza* *手作りピザ生地で!焼きたてpizza*
袋の中にピザ生地を全て入れて!あとは揉み揉み!発酵なしでも簡単激ウマピザ生地完成!パーティには焼きたてpizzaを! ありさrecipe♡
その他のレシピ