* パイの王様 * アップルパイ *

パイ生地から作るアップルパイ❤
アイスクリームを添えて頂くのも、美味しいです♪♪お好みで冷凍のパイシートで作ってみても♪
このレシピの生い立ち
美味しいりんこを頂いたので作ってみました♪
* パイの王様 * アップルパイ *
パイ生地から作るアップルパイ❤
アイスクリームを添えて頂くのも、美味しいです♪♪お好みで冷凍のパイシートで作ってみても♪
このレシピの生い立ち
美味しいりんこを頂いたので作ってみました♪
作り方
- 1
■折りパイ生地■
強力粉&薄力粉を混ぜ合わせふるいにかけます。パイ生地材料&道具を冷蔵庫で冷やしておきます。
- 2
ボールに粉と無塩バターを入れ、スケッパーでバターに粉をまぶしながらつぶします。
(小指の先くらいの大きさまで) - 3
ボールの中央にくぼみをつけ、塩&冷水を入れます。
塩が溶けたら手早く粉を混ぜます。 - 4
生地が軽く まとまったら、ラップに包み冷蔵庫で30分~1時間ほど寝かせます。
- 5
うち粉をふった台の上で、のし棒で軽くたたき伸ばしやすくします。
真ん中から上下に向かって細長く伸ばします。 - 6
生地の1/3のところで折り3つ折りにします。
- 7
3つ折りにした生地を90℃回転してします。再び細長く伸ばし、また3つ折りにします。
(6.7の作業) - 8
生地をラップでくるみ冷蔵庫で30分冷やします。
- 9
5・6・7・8の作業を繰り返します。ラップにくるんで、再び冷蔵庫で30分寝かせます。
- 10
冷蔵庫から生地を取り出し、バターの粒が見えるようならもう1度3つ折りにします。
なめらかな生地になれば出来上がりです。 - 11
2/3量をタルト型より一回り大きくなるように伸ばします。
残りの生地は1.5cm幅の帯状に切り冷やしておきます。 - 12
タルト型にパイ生地を敷きつめます。
- 13
■フィリング
りんごは皮をむいて12等分し、塩水に浸します。 - 14
りんごの水気をきり平鍋に並べ、砂糖&レモン汁をかけ中火にかけます。
- 15
鍋が煮立ったら火を弱めて10~20分くらい煮ます。
最後に火を強め少しキャラメリゼすると美味しいです。 - 16
バットに並べ粗熱をとり、ラム酒&シナモンをかけ完全に冷まします。
- 17
完全に冷めたら、パイに詰めます。
- 18
つや出し用の卵黄をふちにぬり帯状に切ったパイ生地を交互にかけます。
- 19
帯に卵黄を塗ります。
200℃に予熱したオーブンで15分焼き、温度を180℃に下げてさらに15~20分焼きます。 - 20
きつね色に焼きあがったら、裏ごししたジャムを塗ります。
- 21
2011/07/06
話題入りしました♪
作って下さった方々ありがとうございます❤(●^o^●) - 22
2013/03/06
話題入りしました♪
作って下さった方々ありがとうございます❤(●^o^●)
コツ・ポイント
バターを溶かさないように作業します。
粉とバターを混ぜ合わせる時に、バターは小指の先くらいの大きさが目安です。(それ以上小さいと練りパイの生地になってしまいます。)
お好みで冷凍のパイシートを使って作ってみても♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
★失敗なしのパイ生地でアップルパイ★ ★失敗なしのパイ生地でアップルパイ★
市販のパイシートを使ってもいいけど、やっぱり自分で作ったパイ生地を使ってアップルパイを焼くととてもおいしいです。 ちゃーまま -
その他のレシピ