幸せの♡ドゥーブルフロマージュ♡

もとまろん
もとまろん @cook_40051586

2回目の話題入り感謝☆あのケーキが自分で作れるなんて♪チーズケーキ好きもうっとり♡手間暇かけたぶん、幸せがきっと…♡ 

このレシピの生い立ち
あの有名なドゥーブルフロマージュが好きで好きで♪
本物の原材料表示を見たり、TVで観た工程を参考に、再現してみました^^
実際食べ比べはしていないし、食べたのも前の記憶なので…違う!って思われたら、すみません。。。

幸せの♡ドゥーブルフロマージュ♡

2回目の話題入り感謝☆あのケーキが自分で作れるなんて♪チーズケーキ好きもうっとり♡手間暇かけたぶん、幸せがきっと…♡ 

このレシピの生い立ち
あの有名なドゥーブルフロマージュが好きで好きで♪
本物の原材料表示を見たり、TVで観た工程を参考に、再現してみました^^
実際食べ比べはしていないし、食べたのも前の記憶なので…違う!って思われたら、すみません。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型 底抜けタイプ
  1. スポンジ(市販品でも可) 18cm1台分
  2. ベイクドチーズ生地
  3. クリームチーズ 200g
  4. 1個
  5. グラニュー糖 65g
  6. 薄力粉 大1(9g)
  7. 生クリーム 150cc
  8. レアチーズ生地
  9. マスカルポーネチーズ 200g
  10. 卵黄 2個
  11. グラニュー糖 60g
  12. 生クリーム 200cc
  13. 粉ゼラチン 5g
  14. ◎水 大2

作り方

  1. 1

    お好みのレシピでスポンジを焼く。私は小嶋ルミ先生のレシピを愛用しています。しっかり冷ます。出来れば前日に焼くといいです☆

  2. 2

    湯煎焼きをするので、お湯が入らないように型の底をアルミホイルで覆っておく。

  3. 3

    スポンジを約1.2cm厚にスライスして、型の底にセットする。残りのスポンジは後で使います。
    オーブン予熱スタートする。

  4. 4

    ベイクドチーズケーキを作る。ベイクド生地材料の全てをフードプロセッサーに投入。滑らかにする。

  5. 5

    この生地を濾し、スポンジを敷いた型に流す。天板にお湯をはって、160℃に予熱したオーブンで、35~40分程度湯煎焼き。

  6. 6

    焼き色は薄目で^^
    型に入れたまま、しっかり冷ましてください。

  7. 7

    レアチーズケーキを作る。
    粉ゼラチンを、大2の水にふり入れ、ふやかしておく。

  8. 8

    生クリーム以外のレアチーズ生地3つの材料を混ぜる。私はFPでやりましたが、これはボウルに入れて混ぜた方がやりやすいです!

  9. 9

    生クリームは7分立てにする。角がおじぎするくらいのやや緩めに。

  10. 10

    泡立てた生クリームから、おたま1杯強(およそ60g)を取り分ける。仕上げに塗るのに使います!冷蔵庫で待機してください。

  11. 11

    ゼラチンを数秒レンジにかけ、サラサラにして8と合わせる。こちらもザルなどで濾します。流れていかないので、押し出す感じで。

  12. 12

    濾したものと、9で泡立てた生クリームを混ぜ合わせる。

  13. 13

    ベイクドチーズが入った型に流し、表面を平らにならしてから冷凍庫でしっかりと固める。

  14. 14

    スポンジの茶色い焼き色部分を全てそぎ落とし、中の白いスポンジのみをフードプロセッサーにかける。

  15. 15

    ふわっふわのスポンジクラムができます♪余るので、余ったクラムで別のお菓子ができます!後ほど…

  16. 16

    固まった13を型からはずし、10でとっておいた生クリームを上面・側面全体に塗る。薄くても大丈夫です。

  17. 17

    スポンジクラムを、表面全体にまぶしていく。ポロポロとれやすいので、軽く押さえつける感じで…。

  18. 18

    これで完成です!
    まだ凍っている状態なので、解凍して食べてください^^
    待ち遠しい~♪

  19. 19

    後の作業がしやすいので冷凍して固めてますが、すぐに食べたい方は13で冷蔵庫で固めてください。それでもしっかりと固めてね★

  20. 20

    真っ白でふわふわのケーキ、口に入れるとふわ~っと幸せが♡大きいサイズなので、好きなだけ食べてください!笑

  21. 21

    このレシピで余ったスポンジ&生クリーム+チョコがあれば、もうひとつスイーツ出来ちゃいます!

  22. 22

    レシピID:18513056です♪
    是非、こちらもどうぞ~(*^0^*)

  23. 23

    http://ameblo.jp/motomi0223/entry-11144610744.html大きい写真はこちら♪

  24. 24

    スポンジは市販でもOKです!FPがなければ、粗めのザルにこすりつけるようにしてクラムを作ると良いです。

コツ・ポイント

フードプロセッサーがあれば簡単に出来ます♪ただ、冷ましたり固めたり…という時間がかかるので、2日に分けて作業するとスムーズにできますよヾ(@^▽^@)ノ
濾す作業は面倒ですが、こうすることで滑らかに仕上がります♪この手間が大切です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もとまろん
もとまろん @cook_40051586
に公開
お菓子作りが大好きです☆ 最近はパン作りにもハマってます♪ アメブロやってますので、よろしければこちらにも遊びにいらしてくださいね! http://ameblo.jp/motomi0223/
もっと読む

似たレシピ