ルタオ風★ドゥーブルフロマージュ

Dongri‘s台所
Dongri‘s台所 @cook_40183033

ルタオのドゥーブルフロマージュをたっぷり堪能!18cmで作りました。クリスマスケーキとして、飾りました。
このレシピの生い立ち
売っているドゥーブルフロマージュは小さいので、あっという間になくなってしまいます。
大きいのを食べたくて。

ルタオ風★ドゥーブルフロマージュ

ルタオのドゥーブルフロマージュをたっぷり堪能!18cmで作りました。クリスマスケーキとして、飾りました。
このレシピの生い立ち
売っているドゥーブルフロマージュは小さいので、あっという間になくなってしまいます。
大きいのを食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmケーキ型一台分
  1. スポンジ
  2. 全卵 2個
  3. グラニュー糖 90g
  4. 薄力粉 90g
  5. ベイクドチーズケーキ
  6. クリームチーズ 200g
  7. グラニュー糖 75g
  8. 薄力粉 6g
  9. 生クリーム 45cc
  10. 全卵 1個半
  11. レモン 大1
  12. マスカルポーネチーズムース
  13. マスカルポーネチーズ 100g
  14. グラニュー糖 45g
  15. 卵黄 1個半
  16. 生クリーム 200cc
  17. 40cc
  18. ゼラチン 4g

作り方

  1. 1

    ボールに卵を割り入れ、グラニュー糖を加える。湯煎をしながらハンドミキサーで白っぽくもったりするまで攪拌する。

  2. 2

    1にふるっておいた薄力粉を加え、さっくり混ぜ合わせ、オーブンシートを敷いたケーキ型に流し込む。

  3. 3

    型をトントンして余分な空気を抜く。170度のオーブンで30分焼く。焼きあがったら、冷まします。

  4. 4

    ベイクドチーズケーキを作ります。
    新たにケーキ型にオーブンシートを敷き、スポンジを厚さ1cmにカットし、型に敷く。

  5. 5

    室温に戻したクリームチーズをボールに入れ、ゴムベラで練り柔らかくなったらグラニュー糖と卵を加えます。

  6. 6

    5をなめらかになるまで混ぜ合わせ、生クリームを加え更に混ぜ、レモン汁、 薄力粉を加えよく混ぜます。

  7. 7

    スポンジを敷いたケーキ型に流し入れ、150〜160度で30分焼きます。焦げ目がつかないように焼くのがポイント。

  8. 8

    焼きあがったら、型から出さずに冷まします。

  9. 9

    マスカルポーネチーズムースを作ります。
    ゼラチンを水(分量外)でふやかしておく。

  10. 10

    ボールに卵黄、水、グラニュー糖を入れ、湯煎にかけながら、かき混ぜる。80度くらいになったらゼラチンを入れる。

  11. 11

    10をよく混ぜ合わせ、ゼラチンが完全に溶けたら、マスカルポーネチーズを加えて更によく混ぜ合わせ、最後にザルでこす。

  12. 12

    別なボールに生クリームを入れ、ハンドミキサーで八分立てにし、11を合わせて手早くよく混ぜ合わせる。

  13. 13

    ベイクドチーズケーキのうえに流し入れる。マスカルポーネチーズムースは、後から側面に塗る用に少し残しておきます。

  14. 14

    冷蔵庫でよく冷やします。

  15. 15

    スポンジクラムを作ります。
    スポンジの茶色い部分を、取り除きます。

  16. 16

    粗めのザルにスポンジを擦り付けるようになでつけます。結構力入れます。

  17. 17

    ケーキの側面に、残しておいたマスカルポーネチーズムースを、ヘラでつけます。雑でも問題ありません。

  18. 18

    ケーキにクラムをつけます。側面は、手でつけて軽く押さえるとよいです。出来上がりです。

コツ・ポイント

ベイクドチーズケーキは、通常焦げ目が大事ですが、このケーキの場合は、焦がさないように、低めの設定でじっくり焼きます。
マスカルポーネチーズムースは、ゼラチンが80度で溶ける性質なので、必ず温度を測りながらやると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dongri‘s台所
Dongri‘s台所 @cook_40183033
に公開
普段は分量を測って作ったりはなかなかしないので、これからは、きちんと記録してこちらにアップしたいと思ってます。テキトー料理脱却。https://www.instagram.com/dongri.kaka
もっと読む

似たレシピ