揚げないよ~♪なんちゃってチキンカツ

おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623

揚げ物作るのが苦手な人と揚げ物控えている人に捧げます。さあ、たっぷり召し上がれ♪色々な素材に応用可能です。

このレシピの生い立ち
ついつい簡単に揚げ物に走ってしまう自分への戒めレシピです。
>さあ、たっぷり召し上がれ♪ っておいおい。たっぷり食べたら揚げ物控える意味ないじゃん、自分・・・(笑)

揚げないよ~♪なんちゃってチキンカツ

揚げ物作るのが苦手な人と揚げ物控えている人に捧げます。さあ、たっぷり召し上がれ♪色々な素材に応用可能です。

このレシピの生い立ち
ついつい簡単に揚げ物に走ってしまう自分への戒めレシピです。
>さあ、たっぷり召し上がれ♪ っておいおい。たっぷり食べたら揚げ物控える意味ないじゃん、自分・・・(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 大きめ2枚
  2. 塩・胡椒・小麦粉 適宜
  3. パン粉 100g
  4. オリーブ油またはサラダ油 大さじ2
  5. 1個
  6. 薄力粉 50g
  7. 大さじ2~

作り方

  1. 1

    パン粉をフライパンに入れオリーブ油を回しかける。焦げないように注意しながら中火できつね色になるまで煎る。

  2. 2

    最初、油の部分がぽろぽろ固まるが火が通ればさらさらになる。イメージする出来上がりの色まで煎る。あら熱を取っておく。

  3. 3

    ☆印を合わせておく。ゆるめの天ぷら衣位になるよう水で調節する。

  4. 4

    鶏胸肉は皮を除き食べやすい大きさのそぎ切りにする。火の通りが均一になるように厚みを揃え、あまり厚くしないように注意する。

  5. 5

    胸肉の切り方のコツはレシピID:19934344
    に詳しく書いています。よければご参照下さい。

  6. 6

    塩・胡椒をして、衣の絡みが良くなるように小麦粉をまぶす。薄くまんべんなくつくのでこの時の小麦粉はあれば強力粉でお試しを。

  7. 7

    オーブンを220℃に予熱する。4に5を合わせる。溶き卵だけつけるよりパン粉がよく付き、しっかりコーティングされる。

  8. 8

    7に2をつける。利き手に箸を持ちもう片方の手でパン粉をつけると作業しやすい。小さめのボウルに入れて揺すりながらつけると楽

  9. 9

    天板に足のついた網(ケーキクーラーのように接地面から浮くもの)を置き、7を並べる。30㎝四方の天板で胸肉2枚分が収まる。

  10. 10

    網は必須。天板から浮かせることにより短時間で仕上がり、裏返す必要もなく、底がベトベトふにゃふにゃになるのを防ぐ。

  11. 11

    ケーキクーラーなどがなければ100均などで売っている網を使い四隅に丸めたホイルなどを置くと良い。(高さに注意)

  12. 12

    予熱が完了したオーブン上段で10分焼く。あまり焼き色はつかないので焼きすぎに注意する。

  13. 13

    一番厚みがありそうな所を切ってみて火の入り具合を確認する。オーブンの機種や焼く量によって変わるの時間は加減する。

  14. 14

    好みの野菜や付け合わせと盛り合わせて完成。大きめ胸肉2枚で24個出来た。天板が小さければ数回に分けて加熱する。

  15. 15

    下味をつけた鶏肉も焦げることなく仕上がる。味付きなのでお弁当にも良い。詳しくは「おいしいとりカツ♪」ID:17817981

  16. 16

    同じ衣で「なんちゃってエビフライ」。美味しく出来た。

  17. 17

    ありんこキッチンさんとシャンプーハットさんがオーブントースターで作って下さいました。手軽に出来て良いですね。

  18. 18

    ユーハムさんがコロッケを作って下さいました。爆発する心配がなくて良いアイディアですね。

コツ・ポイント

後からオイルをかけて焼くよりムラなくかりっと出来ます。パン粉100gで過不足なく出来ましたが念のため焼きパン粉は多めに作った方が無難です。焼きすぎるとあっという間に硬くなるので注意して下さい。余熱でも割合火が入ることを念頭に置きましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623
に公開
山形在住。夫と三人の息子、愛する腹ぺこ男子四人のために大量の食材と格闘しつつ台所に立つ毎日です。時々訛りますが笑ってお許し下さい。 シロパン日記はおいしい出来事のカテゴリにまとめています。パン作りがお好きな方、色々教えて下さいね。共に精進いたしましょう♪Instagram始めました。気軽に遊びに来てね~https://instagram.com/hara_hetta_99/  
もっと読む

似たレシピ