お弁当に♪ひとくちゴーヤーチャンプルー!

mahiaoi
mahiaoi @cook_40117004

ゴーヤーチャンプルーをパクっと一口で食べられるように工夫しました。
バラバラにならないので、お弁当にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
沖縄人の夫のお弁当にゴーヤーチャンプルーを入れたくて、テイストメイドのレシピをヒントに作りました。

お弁当に♪ひとくちゴーヤーチャンプルー!

ゴーヤーチャンプルーをパクっと一口で食べられるように工夫しました。
バラバラにならないので、お弁当にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
沖縄人の夫のお弁当にゴーヤーチャンプルーを入れたくて、テイストメイドのレシピをヒントに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤー 1本
  2. 木綿豆腐 100g
  3. スパム 1/4缶
  4. 1個
  5. ☆醤油 小さじ1/2
  6. ☆顆粒和風だし 小さじ1/2
  7. ☆塩 少々
  8. 片栗粉 適量
  9. サラダ油 適量
  10. 鰹節 お好みで

作り方

  1. 1

    ゴーヤーは、1センチ幅の輪切りにし、スプーンで種をくりぬく。
    塩(分量外)をふり、5分ほど置く。

  2. 2

    塩抜きをして、軽く水気をきったらふわっとラップをかけ電子レンジへ。
    600w2分。

  3. 3

    豆腐、スパムを5ミリ角に切り、軽く炒め一度お皿にあげておく。

  4. 4

    調味料☆を加えた卵を溶き、スクランブルエッグを作る要領で炒める。

  5. 5

    お皿にとっておいた豆腐とスパムをフライパンに戻し、卵と合わせ炒め、お皿にあげる。

  6. 6

    ゴーヤーの水分をふき、炒めた具材を中につめる。
    抜け落ちないように、しっかりぎゅうとつめる。

  7. 7

    両面に薄く片栗粉をまぶす。

  8. 8

    焼き目がつくまで、両面焼く。

  9. 9

    お皿に盛り、鰹節をふりかければ、
    完成です♪

コツ・ポイント

ゴーヤーを塩もみすることで、苦味がマイルドになります。塩辛くなるので、塩抜きはしっかりと。
お豆腐はゴーヤーに詰めるときに崩れるので、切るときは大雑把でも大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mahiaoi
mahiaoi @cook_40117004
に公開

似たレシピ