優しい甘さのプレーンベーグル

噛むほどに甘さひろがる、モチモチのプレーンベーグルです。翌日もしっとり☆
このレシピの生い立ち
ふわっと甘さの広がるやわらかベーグルが食べたくて、配合と発酵の調整をしました。
優しい甘さのプレーンベーグル
噛むほどに甘さひろがる、モチモチのプレーンベーグルです。翌日もしっとり☆
このレシピの生い立ち
ふわっと甘さの広がるやわらかベーグルが食べたくて、配合と発酵の調整をしました。
作り方
- 1
調整豆乳は人肌程度にあたためておく。(600wで50秒くらい)
- 2
ボウルに強力粉を入れ、砂糖と隣り合うようにドライイーストを入れる。
- 3
ドライイーストめがけて豆乳をかける。砂糖と一緒に溶かすように、表面を軽くゴムべらで混ぜる。
- 4
ボウルに塩を入れ、全体を混ぜ合わせる。
- 5
全体的にまとまってきたら台の上に出してひたすらこねる。大体5分くらい。
- 6
手や台に生地が付かなくなり弾力がでてきたら、丸くまとめてボウルに入れ、濡れぶきんを掛けて10分置く。
- 7
スケッパーか包丁で生地を6等分し、生地の上部分を下に押し込むようにまるめて下部分を閉じる。濡れぶきんを掛けて20分置く。
- 8
閉じ目を下にして、のし棒で横20センチ縦10センチ位に伸ばし、上から巻き寿司の要領で巻き、フチをしっかり閉じる。
- 9
片方を2センチ程手で押さえて潰す。生地の太さの二倍位になるように。潰れていない方の生地は3回くらいねじる。
- 10
ねじった方を平らにした方にくっつけて、リング状にする。あとから離れないように接合部分はしっかりつまんで閉じる。
- 11
濡れぶきんをかけ、オーブン40℃で20分発酵。
- 12
発酵中に大きめのフライパンか鍋に水1リットル、砂糖大さじ1を入れ、沸騰直前まで沸かしておく。
- 13
発酵終了後、生地を湯の中に入れ、片面20秒ずつゆでる(写真の生地は黒ごま入り)。オーブンは200℃で予熱しておく。
- 14
茹でているときにフライパンの中で生地が離れても、湯から上げた後に形成し直せるのであきらめないで!
- 15
茹で終わったらクッキングペーパーの上に出し、水を軽く切る。鉄板の上に並べて温まったオーブンで17分焼く
コツ・ポイント
生地を捏ねる時、乾燥して固ければ豆乳小さじ1を追加してもOK。焼き色が足りないようならしばらくはオーブン内に入れておくか各家庭のオーブンレンジで調整してください。
似たレシピ
-
-
砂糖なし!もちもち優しい甘さバナナ食パン 砂糖なし!もちもち優しい甘さバナナ食パン
長男が赤ちゃんの時からのヘビロテレシピ。砂糖不使用で優しい甘さ。もちもちなので焼かずに食べるのがお気に入りです。 たまりあやか -
-
-
-
優しい甘さのほんわかメイプル食パン♡+° 優しい甘さのほんわかメイプル食パン♡+°
スキムミルクや牛乳がなくてもふわふわ!砂糖なしでもメイプルの優しい香りと甘みが!翌日もしっとりの美味しい食パン♡+° ひかるめ -
-
やさしい甘さ♡にんじんスコーン やさしい甘さ♡にんじんスコーン
にんじんたっぷり♡シナモンの香りとレーズンの甘さがアクセント。バターも卵も不使用で、混ぜるだけでとっても簡単に完成♫ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
その他のレシピ