きのこの栄養、旨み保存法☆日持ち

らて♪ @cook_40149968
きのこの栄養を逃さないための保存法です。
栄養の吸収率もUP☆
このレシピの生い立ち
きのこの栄養を逃さないために☆
凍らせることで細胞壁が壊れ、栄養の吸収率UPです!
たくさんリピいただけて嬉しいです♪
いつもありがとうございます!
きのこの栄養、旨み保存法☆日持ち
きのこの栄養を逃さないための保存法です。
栄養の吸収率もUP☆
このレシピの生い立ち
きのこの栄養を逃さないために☆
凍らせることで細胞壁が壊れ、栄養の吸収率UPです!
たくさんリピいただけて嬉しいです♪
いつもありがとうございます!
作り方
- 1
!
きのこは基本的に「水洗いしません。」
水溶性の栄養素が抜けてしまいます。
- 2
乾燥した状態で、石づき等のごみを取り除きます。
- 3
あらかじめ使う大きさにカットしてから冷凍しておきます。
- 4
解凍するとその間に旨味が水に溶け出してしまうので、使うときは凍ったまま☆
- 5
2018.11.23
話題入りしました☆
使ってくださった皆様に感謝です♪ - 6
人気検索TOP3
栄養数あるレシピの中からびっくりです!
皆様ありがとうございます♡
コツ・ポイント
マッシュルームやなめこは洗ったほうが○
それ以外のきのこは水洗いしなくてOK!
ごみだけ取り除いてくださいね!
いろいろなきのこをいれてMIXしておくのも便利です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
きのこの保存方法☆冷凍キノコミックス きのこの保存方法☆冷凍キノコミックス
うちでは4種類のキノコをミックスして常に保存しています♪1種類のキノコを使うよりも風味が増して美味しく、栄養面もgoo♡ アヤピン -
-
数倍長持ち!栄養価UP!きのこの保存法❤ 数倍長持ち!栄養価UP!きのこの保存法❤
やってる人もいるかもだけど・・安売りしてるときに色んなきのこを冷凍してミックスきのこにしちゃえば、すごく便利でかなり使えます★しかもきのこ同士が固まらないので、使う分だけサッと使える♫♫しかもキノコは冷凍することで栄養価も更にUpします!! PURU -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18539163