カボチャで彩り♪豚ヒレやわらか酢豚★

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

子供からお年寄りまで美味しく食べられる酢豚です。脂肪分の少ない赤身のヒレ肉で、しっかりたんぱく質と野菜を摂りましょう。
このレシピの生い立ち
今回は、通常入れる人参の代わりにかぼちゃを入れていますが、人参も入れれるならより見た目も栄養も良いですね。

カボチャで彩り♪豚ヒレやわらか酢豚★

子供からお年寄りまで美味しく食べられる酢豚です。脂肪分の少ない赤身のヒレ肉で、しっかりたんぱく質と野菜を摂りましょう。
このレシピの生い立ち
今回は、通常入れる人参の代わりにかぼちゃを入れていますが、人参も入れれるならより見た目も栄養も良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ヒレ肉 80g
  2. 2つまみ
  3. 胡椒 少々
  4. 片栗粉 適量
  5. サラダ油 大さじ3
  6. 玉ねぎ 1個
  7. なす 1個
  8. ピーマン 1個
  9. かぼちゃ 60g
  10. 2つまみ
  11. 中華味(顆粒) 小さじ1
  12. とりがら(顆粒) 小さじ1
  13. 醤油 大さじ1
  14. 甜麺醤 小さじ1
  15. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は一口大にダイス切りにします。

  2. 2

    1に塩、胡椒をし、片栗粉をまぶします。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、2の表面を焼きます。

  4. 4

    5割程火が通ったら、火を止め、蓋をして置いておきます。

  5. 5

    野菜を切ります。

  6. 6

    玉ねぎは、縦半分にしたあと、横半分にきり、90℃向きを変え、1.5cm幅にざくざく切ります。

  7. 7

    なすは1cmのダイス、ピーマンは縦に4等分してから1.5cm幅に切ります。

  8. 8

    かぼちゃは、5mm幅にスライスした後、2cm幅に切ります。

  9. 9

    フライパンに入っている豚肉を器に取りだし、ピーマン以外の野菜を入れ炒めます。

  10. 10

    野菜全体に火が通ったら、ピーマン、よけておいた豚肉を加えさっと炒めま
    す。

  11. 11

    調味料、水(具材の半分が隠れるくらい)を加え、とろみがかるまで炒めます。

  12. 12

    盛り付けて、出来上がりです。

コツ・ポイント

最後、とろみが少ない時は、水溶き片栗粉を回し入れ、しっかり火をいれてください。片栗粉を入れてからの加熱が十分でないと、冷めたとき(食べてる途中)にとろみがなくなり、さらさらになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ