極濃!チョコ♥チョコタルト

とっても濃厚なチョコタルトです。意外と簡単に出来ちゃうのがGood!
バレンタインに是非★(2013.2レシピ一部改訂)
このレシピの生い立ち
とにかくチョコ!!なタルトが食べたくなりました(w
お気に入りのブログのレシピを参考にして、作りやすい分量、グラサージュを緩めに変更しました!
あと、チョコは明治の板チョコ。ブログのレシピは高そうなチョコ使用だったけど、板チョコでも十分!
極濃!チョコ♥チョコタルト
とっても濃厚なチョコタルトです。意外と簡単に出来ちゃうのがGood!
バレンタインに是非★(2013.2レシピ一部改訂)
このレシピの生い立ち
とにかくチョコ!!なタルトが食べたくなりました(w
お気に入りのブログのレシピを参考にして、作りやすい分量、グラサージュを緩めに変更しました!
あと、チョコは明治の板チョコ。ブログのレシピは高そうなチョコ使用だったけど、板チョコでも十分!
作り方
- 1
【タルト台】
室温に戻したバターをクリーム状にして砂糖を加え、白っぽくなるまで混ぜる。 - 2
1に卵(室温)をといたものを少しずつ加えて混ぜ合わせる。
※ここで分離しても粉を合わせれば大丈夫! - 3
2に小麦粉&ココア(ふるっておく)を2〜3回にわけていれ、切るように混ぜ合わせる。
(混ぜすぎない!) - 4
3をひとまとめにして、ラップにくるみ、冷蔵庫で休ませる。(理想は一晩)
- 5
タルト生地をタルト型より一回り大きめにのばし、型にしき込む。
その後、冷蔵庫でしばらく休ませる。
(焼き縮み防止のため) - 6
ピケしたタルトに重石をのせて180℃で10分、重石を外してさらに8〜10分から焼きする。
こげないように注意!
- 7
【フィリング】
生クリーム、牛乳、インスタントコーヒを鍋に入れ、沸騰させる。 - 8
7を刻んでおいたチョコレートに入れ、30秒待ってから、ゆっくりと混ぜ合わせる。
激しく混ぜると分離するので注意! - 9
8に卵(室温)を加えて、よく混ぜ合わせ、こしながらから焼きしたタルトに流し込む。
(ここではドロドロの状態) - 10
160℃で15〜17分焼き上げ、さめたら冷蔵庫にいれて冷やす。
(ゆすると中心部は揺れますが、そのくらいが焼き上がり) - 11
【グラサージュ】
水、砂糖を沸騰させ、火から下ろしてからココアを入れて艶が出るまで混ぜ合わせたら、生クリームを入れる。 - 12
11をもう一度沸騰させて火を止め、60℃くらいまでさめたら、ふやかしておいたゼラチンを加え、裏ごしする。
- 13
グラサージュをタルト表面に流し、冷やし固めた後、お好みで、ナッツやチョコ、ベリー類をデコレーションして出来上がり^^
- 14
口当たりも滑らかな濃厚なチョコタルトに仕上がります!
焼きすぎると固く、焼きが足りないとトロトロになってしまうので注意。 - 15
小さいタルトレットも作ってみました。お店のピックをさせば、売り物みたいにみえるかな?(笑)
コツ・ポイント
フィリングはちょっと余るかもしれないので、別の容器に入れて一緒に焼いてもいいです。
ピケした穴からフィリングがでちゃうことがあるので、から焼き終了直前に卵白などでふたをすると漏れなくなります。
グラサージュは人肌くらいの温度で扱うと良い。
似たレシピ
その他のレシピ