宮城の味☆生鮭deはらこ飯♪鮭イクラご飯

ハムまき
ハムまき @hammaki

はらこ飯ご存知ですか?
甘辛に煮た鮭の汁で炊いたご飯に
鮭を混ぜてイクラを添えて~
海苔をかけて召し上がれ~ッ♪
このレシピの生い立ち
以前、宮城県に行った時に初めて食べた「はらこ飯」♪(ハラコメシ)
宮城ではスーパーに「はらこ飯セット」も売ってました!
美味しかったので、「こんな感じかなぁ~?」と、思い出しながら作ってみました♪

宮城の味☆生鮭deはらこ飯♪鮭イクラご飯

はらこ飯ご存知ですか?
甘辛に煮た鮭の汁で炊いたご飯に
鮭を混ぜてイクラを添えて~
海苔をかけて召し上がれ~ッ♪
このレシピの生い立ち
以前、宮城県に行った時に初めて食べた「はらこ飯」♪(ハラコメシ)
宮城ではスーパーに「はらこ飯セット」も売ってました!
美味しかったので、「こんな感じかなぁ~?」と、思い出しながら作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米3合分
  1. 3合
  2. 生鮭 3~4切れ
  3. 醤油漬けイクラ 適量
  4. 焼き海苔 適量
  5. 【煮汁用】
  6. 200cc
  7. しょう油 50cc
  8. ほんだし 大さじ1/2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 大さじ2

作り方

  1. 1

    煮汁用の材料を全て鍋に入れ、一煮立ちさせる。

  2. 2

    1に生鮭を入れ、フタをして弱火で15分位煮たら火を止め、そのまま15分位放置しておく。(鮭に味を染み込ませる為)

  3. 3

    米をといで水気を切って、釜に入れておく。

  4. 4

    ボールの上にザルを置いて鍋をあける。
    (煮汁は捨てちゃダメ)

  5. 5

    鮭と煮汁に分け、煮汁は冷ましておく。
    (急ぐ時はボールを冷水にあてて冷ます。)

  6. 6

    鮭は皮と骨を取り除きながら大きめにほぐしておく。

  7. 7

    煮汁が冷めたら、といでおいた米の中に入れる。

  8. 8

    米3合分の目盛りになるまで水を足し、軽く混ぜて30分以上おいてから炊く。
    (水は分量外です。)

  9. 9

    炊き上がって蒸らしたら、6の鮭を加える。

  10. 10

    しゃもじで混ぜる。

  11. 11

    釜を炊飯器から取り出して、濡れ布巾をかけておく。

  12. 12

    食べる時にイクラをのせて、きざみ海苔をかける。

コツ・ポイント

生鮭を使って下さいね♪塩鮭だと塩辛くなってしまいます!
鮭を一緒に炊き込むよりも、煮汁で炊いた方が失敗しません。
といだ米に煮汁を入れてから不足分の水を加えて下さい。
イクラは傷まないように、食べる直前にのせて下さいねッ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハムまき
ハムまき @hammaki
に公開
我流な為、本来の作り方と違う場合があります。(; ^ _ ^ Aバターは有塩を使用しています!無塩バター使用の時は、「無塩バター」と記載します。(*^∀^)b※しばらくの間コメント欄を閉めさせていただきます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ