豆腐とひじきの煎り煮

ogalisa
ogalisa @cook_40075307

豆腐とひじきでヘルシーな優しい味。挽肉も入ってお肉の旨味もプラス。たくさん作ってメインにも、副菜にも。
このレシピの生い立ち
上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介されていたレシピをアレンジ。元々のレシピは鶏挽肉を使用していましたが、家にあった合挽肉で挑戦。青ねぎの代わりに長葱。挽肉だとポロポロしますが、豚バラなどでもきっと美味しくできます。

豆腐とひじきの煎り煮

豆腐とひじきでヘルシーな優しい味。挽肉も入ってお肉の旨味もプラス。たくさん作ってメインにも、副菜にも。
このレシピの生い立ち
上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介されていたレシピをアレンジ。元々のレシピは鶏挽肉を使用していましたが、家にあった合挽肉で挑戦。青ねぎの代わりに長葱。挽肉だとポロポロしますが、豚バラなどでもきっと美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 乾燥ひじき 5g
  3. 牛豚合挽肉 100g
  4. 人参 40g(1/2本ほど)
  5. 生姜(千切り) 5g
  6. 長葱 1/3本(緑の部分全部)
  7. 1個
  8. ★酒 大さじ2
  9. ★みりん 大さじ2
  10. ★醤油 大さじ2
  11. ★砂糖 大さじ1/2
  12. ごま 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は薄めに四等分、キッチンペーパーに挟み電子レンジで1分温め水気を切る。ひじきは水洗いしてから水につけて戻しておく。

  2. 2

    ごま油をフライパンに熱し、挽肉を炒める。豆腐を手で崩しながら加え、さらにら水気をしっかり飛ばすように炒める。

  3. 3

    生姜、にんじん、ひじきも加え炒める。★を全て加え、強火で焦げ付かないように動かしながら液体なくなるまで3分ほど炒める。

  4. 4

    生姜、人参、葱、ひじきも加え炒める。★を全て加え、強火で焦げ付かないように動かしながら液体がなくなるまで3分ほど炒める。

  5. 5

    最後に溶き卵を加えて、火を止めて、余熱でふんわりと仕上げる。

コツ・ポイント

事前に豆腐の水気を切っても、炒めた時も水分が出てくるので、強火でしっかり水気を飛ばすこと。水を飛ばし切らないと、べちゃっとした仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ogalisa
ogalisa @cook_40075307
に公開

似たレシピ