低糖質で満腹!簡単手作り豆腐麺

富山の孫
富山の孫 @cook_40103217

豆腐の水分を徹底的に切って麺にしてみました。触感は固めの蒲鉾のような弾力です。糖質制限中の方も大丈夫\(^_^)/
このレシピの生い立ち
最初は豆腐の強力な水切り方法を探していて、偶然15キロの重りを乗せて豆腐干を手作りしている方のblogを拝見し感銘を受けました。

後日、漬け物容器で水を切ったら思いの外水分が抜けたので、同じように麺ができないか試してみました。

低糖質で満腹!簡単手作り豆腐麺

豆腐の水分を徹底的に切って麺にしてみました。触感は固めの蒲鉾のような弾力です。糖質制限中の方も大丈夫\(^_^)/
このレシピの生い立ち
最初は豆腐の強力な水切り方法を探していて、偶然15キロの重りを乗せて豆腐干を手作りしている方のblogを拝見し感銘を受けました。

後日、漬け物容器で水を切ったら思いの外水分が抜けたので、同じように麺ができないか試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約二人分
  1. 豆腐(木綿・縦長) 一丁
  2. 小型の漬け物容器 1つ
  3. 清潔な布巾か丈夫なキッチンペーパー 1枚

作り方

  1. 1

    木綿豆腐を電子レンジで2分ほど暖める。(温めすぎ注意)

  2. 2

    豆腐を綺麗な布巾か丈夫なキッチンペーパーで包み、漬け物用の容器にいれ、取っ手を回して圧をかけ、冷めたら冷蔵庫に入れます。

  3. 3

    1日待つと豆腐の水分が抜けて1/3程の厚さになります。

  4. 4

    冷蔵庫に2日置いて取り出した豆腐。水分が大分ぬけてとても弾力がある状態なのでこのまま豆腐ステーキなどにしても良いかも。

  5. 5

    麺にしたい方は豆腐を細切りにします。私は横着して千切りスライサーでやってしまい、見苦しくなってしまいました(‾▽‾;)

  6. 6

    あとは炒めるなり汁物に入れるなり、イマジネーションに従ってご自由にどうぞ♪冷蔵庫が空たったので中華出汁にネギを入れました

  7. 7

    冷凍しても解凍すれば元の状態に戻るので暇なときに作ると良いかも知れません。
    自分は料理下手なので是非応用を教えて下さい。

コツ・ポイント

つまみ食いして大分減りましたが、実際は2人分弱です。
電子レンジは豆腐の中に気泡ができない程度にすると良いと思います。
千切り器を使う場合は少しチルドにした方が良いかも…。またはところてん付きがあったら…誰か試してください(汗)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
富山の孫
富山の孫 @cook_40103217
に公開

似たレシピ