ほうじ茶シフォンケーキ

シフォンケーキにほうじ茶!?と少し驚かれるかもしれませんが♪ほうじ茶がとても香って和のシフォンケーキに大変身ですよ♪
このレシピの生い立ち
ほうじ茶の香ばしさを味わえるシフォンケーキにしました♪和のシフォンケーキです!お好みであんこや、生クリームをつけても美味しいですよ♪
ほうじ茶シフォンケーキ
シフォンケーキにほうじ茶!?と少し驚かれるかもしれませんが♪ほうじ茶がとても香って和のシフォンケーキに大変身ですよ♪
このレシピの生い立ち
ほうじ茶の香ばしさを味わえるシフォンケーキにしました♪和のシフォンケーキです!お好みであんこや、生クリームをつけても美味しいですよ♪
作り方
- 1
ほうじ茶の半分の3gをすり鉢ですって細かくします。包丁で刻んでもいいです。
- 2
ほうじ茶半分3gをお湯で抽出します。漉して葉っぱは取り除いておきます。
- 3
卵黄とグラニュー糖の約半分を混ぜ合わせます。
- 4
白っぽくなるまで混ぜます。油を入れてツヤよくなるまで混ぜます。
- 5
2で抽出したほうじ茶液を大さじ2入れます。※粗熱がとれたものを入れて下さい。
- 6
ほうじ茶の茶葉をそのまま入れます。
- 7
次にメレンゲを作ります。
卵白には最初は何も入れずにツノがたつまで混ぜます。 - 8
ツノがたてば、残りのグラニュー糖を2回に分けて混ぜます。ツヤよくまざれば、最後低速におとしてキメを整えます。
- 9
⑥の卵黄生地に、メレンゲの1/3を入れて、満遍なく混ぜます。泡は気にしなくていいです。
- 10
メレンゲがまんべんなく混ざった状態です。
- 11
次にふるっておいた粉類を混ぜます。満遍なく混ぜます。
- 12
残りのメレンゲの1/2を加えて泡を潰さないようにさっくりと混ぜます。写真のようにマーブルの段階で残りのメレンゲをいれます
- 13
泡を潰さないように混ぜれば、型に流し入れます。
- 14
表面を整えるために、竹串などで一周まわして整えます。170℃に予熱したオーブンで35分から40分焼きます。
- 15
表面を触ってひっつかなければ焼き上がりです♪
- 16
ひっくり返して冷まします。
- 17
完全に冷めてから、型から外して切ります♪
コツ・ポイント
ほうじ茶はよくすりつぶして下さい♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ほうじ茶のシフォンケーキ ほうじ茶のシフォンケーキ
ほうじ茶のシフォンケーキです。ほうじ茶の香りがなんともいえない。作り方詳しくしてみました。ふんわりしっとりシフォンケーキ。この作り方でいつも失敗なし♪お試しあれ~。 舞衣ママ -
-
-
-
-
その他のレシピ