大葉香る!エリンギでヘルシー鶏つくね

やまっし〜
やまっし〜 @cook_40178366

肉が少なくても、エリンギでかさ増しすることでボリューミー、そしてヘルシーに仕上げました!
このレシピの生い立ち
エリンギを消費したいな…という思いから考え付いたレシピです。

大葉香る!エリンギでヘルシー鶏つくね

肉が少なくても、エリンギでかさ増しすることでボリューミー、そしてヘルシーに仕上げました!
このレシピの生い立ち
エリンギを消費したいな…という思いから考え付いたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉もも 150g
  2. エリンギ 1本
  3. 長ねぎ 10cm
  4. 大葉 5枚〜
  5. 1個
  6. ☆鶏がらスープの素 小さじ1/2
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. ☆濃口しょうゆ 少々
  9. ☆塩こしょう 少々
  10. サラダ油 大さじ1/2
  11. ●タレ
  12. 砂糖 小さじ1/2
  13. 小さじ1
  14. 濃口しょうゆ 小さじ2
  15. みりん 大さじ1強

作り方

  1. 1

    エリンギ、長ねぎ、大葉をみじん切りにする。
    タレはすべて合わせておく。

  2. 2

    ボウルに1、鶏ひき肉、卵を入れ、☆も加えたら、手で粘りが出るまで混ぜる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、中火で熱する。

  4. 4

    好きな大きさの形にし、フライパンに入れて焼き色がつくまで焼く。
    ※今回はお弁当用に小さめの形にしました。

  5. 5

    両面に焼き色がつき、中まで火が通ったら、合わせておいたタレを入れ、煮立たせる。

  6. 6

    タレにとろみがついてきたら、完成!

  7. 7

    ※千切りにした大葉をつくねの上に添えると色どりもよくさらに美味しくいただけますよ♪

コツ・ポイント

エリンギは粗いみじん切りではなく、しっかりと細かくみじん切りにすることで焼くときに形が崩れにくくなります。
大葉の香りを活かすため、味付けは薄めですので、タレの分量はお好みで調整してください♪
小さめに焼いて冷凍すれば、お弁当にも便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまっし〜
やまっし〜 @cook_40178366
に公開
まいにち料理♪管理栄養士。
もっと読む

似たレシピ