【お弁当の常備菜】ツナひじき

まもる @cook_40013533
お弁当の常備菜作りにはまっています。
ダイエット中の高校生の娘のためにミネラルたっぷりのひじきを洋風に仕立てました!
このレシピの生い立ち
お弁当に入れる常備菜のひじきをいつもと違う味で
作ってみたいなあ~とひらめきました。
塩とツナのうまみが凝縮しています。
【お弁当の常備菜】ツナひじき
お弁当の常備菜作りにはまっています。
ダイエット中の高校生の娘のためにミネラルたっぷりのひじきを洋風に仕立てました!
このレシピの生い立ち
お弁当に入れる常備菜のひじきをいつもと違う味で
作ってみたいなあ~とひらめきました。
塩とツナのうまみが凝縮しています。
作り方
- 1
乾燥ひじき(今回は米ひじきを使いました)を洗って、ボウルに入れ水でもどす。
- 2
ツナ缶はオイルを軽く切る。野菜類はみじん切りよりも少し大きめに切っておく。
- 3
鍋にオリーブオイルを熱し、タマネギ、を炒め、人参、ツナ、ピーマンの順でいためる。
- 4
白ワインを入れ、少し煮立てて、塩コショウでお好みに味にしたててできあがり。
コツ・ポイント
お弁当用なので、ニンニクを入れませんでしたが、ニンニクを入れて、パスタとあえても、ポテトサラダと混ぜてもおいしいです。
保存は冷蔵庫で1週間程度。夏場は5日ぐらいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単☆ひじきの煮物☆常備菜・お弁当にも♪ 簡単☆ひじきの煮物☆常備菜・お弁当にも♪
栄養たっぷりひじきの煮物です(*^^*)♪凄く簡単なのでおすすめです♪常備菜やお弁当にぴったりのおかずです☆ かみゅのキッチン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18596097