カジキと夏野菜の南蛮漬け♪

のりのりようちんさ! @cook_40060805
夏野菜をふんだんに使った南蛮漬け♪
暑い日にぴったりの爽やかな一品です。
このレシピの生い立ち
カジキのアラ切身が半額だった事と、
パプリカピクルスを液まで全部使いきりたくて。
カジキと夏野菜の南蛮漬け♪
夏野菜をふんだんに使った南蛮漬け♪
暑い日にぴったりの爽やかな一品です。
このレシピの生い立ち
カジキのアラ切身が半額だった事と、
パプリカピクルスを液まで全部使いきりたくて。
作り方
- 1
野菜を食べやすい薄さにスライスして【南蛮タレ】に漬けておきます。
- 2
醤油をもみ込んで5分間放置した魚に小麦粉をまぶして揚げる。
こんがり揚げたらキッチンペーパーの上で油切りする。 - 3
魚が完全に冷めたら、野菜を漬けておいた南蛮タレの中に併せて冷蔵庫で冷やしながら味を馴染ませる。完成♪
- 4
お弁当に入れました~♪
- 5
野菜たっぷり、お酢漬けだから抗菌作用で腐りにくく、夏のお弁当に入れても安心です♪
- 6
私は常備しているパプリカのピクルスの具と液を使ったので、醤油を足すだけで簡単に南蛮タレが作れました。ピクルス便利!
コツ・ポイント
砂糖:醤油:お酢=1:1:2
似たレシピ
-
-
冷やして美味しい♡鶏と夏野菜の南蛮漬け 冷やして美味しい♡鶏と夏野菜の南蛮漬け
夏の暑い日にピッタリの、冷やして美味しい南蛮漬けです。濃すぎず、優しい酸味で子供も食べやすいです。 けいちょん*megu -
揚げずにやわらか、鶏むね肉の南蛮漬け 揚げずにやわらか、鶏むね肉の南蛮漬け
暑さで食欲が落ちやすい夏にこそ食べたい、夏野菜をたっぷり使った南蛮漬け。食感やわらか、さっぱりして食べやすい一品です。 くらしいきいき -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18596329