なんちゃって山くらげ?ザーサイ?

Taikostanzo
Taikostanzo @cook_40022596

塔立ちしたレタスの茎や、ブロッコリーの茎をリサイクルして、コリコリっとした山くらげ?ザーサイ?ができました!
このレシピの生い立ち
庭に塔立ちしたレタスがあったので、だめもとでやってみたら、なかなかじゃございませんか、奥さん!ブロッコリーでもいけました。これでブロッコリーの茎も無駄なく使えると思います。是非お試しを~~

なんちゃって山くらげ?ザーサイ?

塔立ちしたレタスの茎や、ブロッコリーの茎をリサイクルして、コリコリっとした山くらげ?ザーサイ?ができました!
このレシピの生い立ち
庭に塔立ちしたレタスがあったので、だめもとでやってみたら、なかなかじゃございませんか、奥さん!ブロッコリーでもいけました。これでブロッコリーの茎も無駄なく使えると思います。是非お試しを~~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レタスやブロッコリーの茎 適量

作り方

  1. 1

    山くらげとは、茎レタスという種類のレタスの茎を薄切りにして干した物だって、知りませんでした!

  2. 2

    茎レタスを育てるまで待てないあたしは、庭で塔立ちになっている普通のレタスの茎でやってみました。

  3. 3

    レタスでしっかり山くらげと騙された(?)ので、今回はブロッコリーの茎でもやってみました。

  4. 4

    外の皮を厚めに剥き、薄い千切りに。一日二日天日干しします。
    水につけ戻します。

  5. 5

    炒め物、お味噌汁、そのままサラダに。こちらは酢、砂糖、醤油、みりん、食べるラー油で漬物風にしてみました。

  6. 6

    やっぱりコリコリ、美味しいですよ~~。レタスの方が本物に近い気もしますが。。

コツ・ポイント

「茎レタス」(アスパラガスレタスとも呼ぶ)だと、干さずに生のまま使ってもいいようですが、なんちゃって野菜ではまだやってみていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Taikostanzo
Taikostanzo @cook_40022596
に公開
カリフォルニアベイエリアに住んで28年になります。パンケーキの写真、いいの撮れないかしら。野菜作り、庭仕事、サルサや、ツルで籠編み、ウクレレなど、趣味と好奇心が多くて一週間があっと言う間です。仕事から帰って料理をするのが意外と癒しになってますあたしは生きる為に食べるではなく、食べる為に生きてる人間です。爆。ブログもたまにしてます。http://ohanaboo.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ