なんちゃって山くらげ?ザーサイ?

Taikostanzo @cook_40022596
塔立ちしたレタスの茎や、ブロッコリーの茎をリサイクルして、コリコリっとした山くらげ?ザーサイ?ができました!
このレシピの生い立ち
庭に塔立ちしたレタスがあったので、だめもとでやってみたら、なかなかじゃございませんか、奥さん!ブロッコリーでもいけました。これでブロッコリーの茎も無駄なく使えると思います。是非お試しを~~
なんちゃって山くらげ?ザーサイ?
塔立ちしたレタスの茎や、ブロッコリーの茎をリサイクルして、コリコリっとした山くらげ?ザーサイ?ができました!
このレシピの生い立ち
庭に塔立ちしたレタスがあったので、だめもとでやってみたら、なかなかじゃございませんか、奥さん!ブロッコリーでもいけました。これでブロッコリーの茎も無駄なく使えると思います。是非お試しを~~
作り方
- 1
山くらげとは、茎レタスという種類のレタスの茎を薄切りにして干した物だって、知りませんでした!
- 2
茎レタスを育てるまで待てないあたしは、庭で塔立ちになっている普通のレタスの茎でやってみました。
- 3
レタスでしっかり山くらげと騙された(?)ので、今回はブロッコリーの茎でもやってみました。
- 4
外の皮を厚めに剥き、薄い千切りに。一日二日天日干しします。
水につけ戻します。 - 5
炒め物、お味噌汁、そのままサラダに。こちらは酢、砂糖、醤油、みりん、食べるラー油で漬物風にしてみました。
- 6
やっぱりコリコリ、美味しいですよ~~。レタスの方が本物に近い気もしますが。。
コツ・ポイント
「茎レタス」(アスパラガスレタスとも呼ぶ)だと、干さずに生のまま使ってもいいようですが、なんちゃって野菜ではまだやってみていません。
似たレシピ
-
-
ブロッコリーの茎でなんちゃって搾菜 ブロッコリーの茎でなんちゃって搾菜
ブロッコリーの茎を保存して、まとめて作る見た目も風味も搾菜の一品です。茹で加減で食感を調節してお好みに仕上げてくださいfrontiers
-
-
-
-
-
なんちゃって!! メンマ&ザーサイ!! なんちゃって!! メンマ&ザーサイ!!
たけのこの薄皮(姫皮)を使った、なんちゃってメンマと、ブロッコリーの茎を使った、なんちゃってザーサイです!! マムチ V -
-
-
ブロッコリーの茎どーする?! ザーサイ! ブロッコリーの茎どーする?! ザーサイ!
ブロッコリーの茎を捨てるなんてもったいない!ザーサイにして副菜にしちゃいましょう♪ブロッコリーの季節です♪♪♪HANA☆19114
-
やみつき!ブロッコリーの茎でザーサイ やみつき!ブロッコリーの茎でザーサイ
ブロッコリーの茎芯で作る搾菜ザーサイ。やみつきの作り置き常備菜!これは作らないと損。1度食べたらやみつきです! ちゃらりんこクック
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18603685