作り方
- 1
乾燥大豆を使う場合は、ざっと洗って一晩水につけて戻す。
圧力鍋で1分、圧力が抜けるまで放置する。 - 2
水煮大豆は水気を切り鍋に入れる。煮汁があればひたひたより少なめに入れる。 無ければ水で。
砂糖を入れて10分ほど煮る。 - 3
醤油を入れて、ひと煮立ちさせたら火を止める。
半日ほど置くと味が浸み込みます。
朝仕込めば夕飯に♪ - 4
煮汁が多いときは、フタを外して少し煮詰めても。しっかりめの味になります。
写真は昆布入り。 - 5
ささげ豆でも同じようにやってみました。これも美味しくできましたよ♪
花豆でも美味しかったです。 - 6
小粒の黒豆でも美味しく出来ました♪
- 7
H23.4.22話題入りです。ありがとうございました♪
- 8
ひよこ豆でも美味しいです♪
- 9
*はと*ちゃんがそら豆で作ってくれました♪薄皮のままだそうです。これも美味しそう^^
- 10
お豆じゃないけど^^;
むかごも同様に美味しくできました♪ - 11
さいの目に切ったサツマイモも入れて。甘くて美味しいです♪
- 12
H25.5.302度目の話題入りです。
皆さん、ありがとうございます♡ - 13
レンズ豆でも出来ました♪
- 14
インゲンマメでも美味♡
- 15
ひよこ豆の水煮缶でも楽々♪砂糖は10~20%お好みで増減してみてくださいね♡
コツ・ポイント
圧力鍋、家のはパナソニックの電気式です。タイマー付きで便利^^
味付けは砂糖を先にいれてしっかり煮ましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
超楽々 野菜たっぷりコンソメ煮豆〜だよん 超楽々 野菜たっぷりコンソメ煮豆〜だよん
煮豆が作れる奥様って素敵よね〜!私も憧れるわ。でもこれはベリーイージーよ。だってもう大豆は煮てあるもの。ね〜。 ilikemers1
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18605276