鶏肉ときゅうりのラー油漬け★作り置き

★水渚★ @cook_40168758
ラー油のピリッとした味がやみつきに!
料理酒を使用していないので子供でも安心。
おつまみにピッタリな宮城の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
母の故郷の石巻の味です。
夫が辛いのが苦手なので、ラー油の量を減らしています。
また私がアルコールアレルギーなので、料理酒は使用していません。
鶏肉ときゅうりのラー油漬け★作り置き
ラー油のピリッとした味がやみつきに!
料理酒を使用していないので子供でも安心。
おつまみにピッタリな宮城の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
母の故郷の石巻の味です。
夫が辛いのが苦手なので、ラー油の量を減らしています。
また私がアルコールアレルギーなので、料理酒は使用していません。
作り方
- 1
鶏もも肉の準備をします。
茹でても焼いてもどちらでもいいので、お好みの方法で。 - 2
【茹でる場合】
レシピID : 18532543を参照。
※ふっくら柔らかなので、漬け込んだ時の味染みは茹でたほうが上。 - 3
【焼く場合】
鶏肉を常温に戻し、フォークで穴を開けておく。料理酒を少しふりかけて、先に皮目を下にして焼く。 - 4
②、③ともに鶏肉に火が通ったら、一口大の大きさに切る。
- 5
きゅうりを細めの乱切りにする。
※この写真の鶏肉は②の茹で鶏のほう。 - 6
耐熱容器に★の調味料を合わせてラー油ダレを作る。
砂糖を溶かすために、500Wで30秒ほど温める。 - 7
ラー油ダレに鶏もも肉ときゅうりを入れて、全体的に混ぜる。
- 8
冷蔵庫に入れ、1時間以上漬け込む。
※作った直後は味が濃く感じるが、徐々にきゅうりの水分で味は薄まってくる。
コツ・ポイント
お好みでラー油の量を小さじ1~大さじ1で調整して下さい。
料理酒を入れる場合は、小さじ1/2を入れて下さい。
一晩漬け込んだほうが、鶏肉ときゅうりに味が浸み込んでより美味しくなります。
冷蔵庫で3~4日保存可能です。
似たレシピ
-
-
-
ラーメン屋さんの半熟煮たまご★作り置き ラーメン屋さんの半熟煮たまご★作り置き
料理酒を使用していないので、お子様でも安心して食べられます。ラーメンのトッピングだけでなく、おつまみとしても! ★水渚★ -
-
-
-
-
簡単旨辛❤きゅうりともやしのラー油ナムル 簡単旨辛❤きゅうりともやしのラー油ナムル
おかずラー油でささっと一品♪おかずラー油なので子供も食べられる辛さです。おかずやおつまみにぴったり!倍量でもペロリです♪ ぴかっち❤ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18621748