冬瓜汁

Lu
Lu @cook_40183436

時間はかかりますが、この冬瓜汁を飲むとほかの冬瓜汁が飲めなくなるくらい美味しいです!この味付けはお雑煮などの汁物にも!
このレシピの生い立ち
おばあちゃん直伝のレシピです。子供からお年寄りまで美味しくいただける鶏もも肉汁となっています!

冬瓜汁

時間はかかりますが、この冬瓜汁を飲むとほかの冬瓜汁が飲めなくなるくらい美味しいです!この味付けはお雑煮などの汁物にも!
このレシピの生い立ち
おばあちゃん直伝のレシピです。子供からお年寄りまで美味しくいただける鶏もも肉汁となっています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 冬瓜 半分
  2. 人参 半分
  3. 干ししいたけ 適当
  4. 1.5リットル
  5. 本だし 小さじ1/2
  6. 創味のつゆ 150ミリリットル
  7. 小さじ1
  8. 水溶き片栗粉 水100cc:片栗粉大さじ1
  9. 豆腐 1丁

作り方

  1. 1

    干ししいたけを戻して、冬瓜は一口大に、人参はいちょう切りに切っておく。

  2. 2

    大きめの鍋に水を入れ、沸騰させる。中火にし、本だしを入れて、鶏もも肉を入れる。
    (解凍はしなくていいです)

  3. 3

    鶏もも肉の表面の色が変わってきたら1度取り出し、一口大に切り、鍋に戻す

  4. 4

    少し火を強くし、アク取りをする。
    (この時に油がたくさん出てきますが、これが旨味なので極力残します)

  5. 5

    アク取りが終わったら、中火に戻し、切った冬瓜と人参を鍋に入れ、弱火で15分ほど煮る。

  6. 6

    15分経ったら、創味のつゆ、塩をいれ、味付けをする。
    (あとからしいたけの戻し汁と水溶き片栗粉を入れるので濃いめにする)

  7. 7

    しいたけの戻し汁としいたけを入れる。

  8. 8

    2~3時間煮る。
    (煮なくても十分おいしいですが、煮た方が鶏もも肉が柔らかくなり、冬瓜もトロトロになります)

  9. 9

    最後に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら完成です!

コツ・ポイント

コツはとにかく煮込むこと!時間はかかりますが、煮込めば煮込むほど美味しくなります!あとはなるべく大きい鍋を用意しましょう!味付けなどをしているとどんどん量が増えるので、最初の水が6分目くらいにくる鍋を用意するといいと思います!1晩おいても○

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lu
Lu @cook_40183436
に公開

似たレシピ