水っぽくない☆もやしと胡瓜のナムル♥簡単

もやしを絞らなくても少しのコツで水っぽくない☆レンジで簡単に出来ます♥時間が経っても味が薄くならないので、作り置きにも◎
このレシピの生い立ち
美味しいもやしのナムルが作りたくて☆この作り方だと、水分は出ますが時間が経っても味が薄くならないので次の日でも美味しく食べられます♥レンチン後のもやしの粗熱を取るときは、冷蔵庫には入れず常温で冷ますと水分が良く蒸発し、味が中まで染みます☆
水っぽくない☆もやしと胡瓜のナムル♥簡単
もやしを絞らなくても少しのコツで水っぽくない☆レンジで簡単に出来ます♥時間が経っても味が薄くならないので、作り置きにも◎
このレシピの生い立ち
美味しいもやしのナムルが作りたくて☆この作り方だと、水分は出ますが時間が経っても味が薄くならないので次の日でも美味しく食べられます♥レンチン後のもやしの粗熱を取るときは、冷蔵庫には入れず常温で冷ますと水分が良く蒸発し、味が中まで染みます☆
作り方
- 1
にんにくはみじん切り、ハムは半分に切り5㎜位の幅に切ります。胡瓜は千切りにします。
- 2
もやしとにんにくと◎の材料を耐熱容器に入れて軽く混ぜ合わせ、レンジで3分加熱します。
- 3
加熱が終わったら、良く混ぜ合わせてザルに入れて水気を切り、そのまま粗熱を取ります。
- 4
もやしの粗熱が取れたら、ボウルにもやし・ハム・胡瓜と☆の調味料を入れて良く混ぜます。
- 5
容器に入れ替えて冷蔵庫で冷やせば完成です。
- 6
塩の種類によって塩味の濃さが変わって来るので、小さじ1/2~1杯の間で調整して下さい。
- 7
辛いのが好きな方は、お好みでラー油を少し入れても美味しいです☆
コツ・ポイント
もやしって時間が経つと水っぽくなったり味が薄くなりますよね。塩分を後で野菜に掛けると、水分が出て来てしまう為です。漬物を作るときに塩揉みすると水分が出ますよね。それと一緒です。このレシピは加熱する時に味を染み込ませるので味が薄くなりません。
似たレシピ
-
-
もやしときゅうりの塩昆布ナムル風和え物 もやしときゅうりの塩昆布ナムル風和え物
きゅうりともやしで簡単美味しいナムル風和え物♪簡単なのに時間が経ってもシャキシャキのもやしがたまらない美味しさです! まこりんとペン子 -
-
もやしときゅうりのさっぱりナムル♪ もやしときゅうりのさっぱりナムル♪
お酢を加えたさっぱり味のナムルです!暑い季節にさっぱりシャキッと美味しいです♪もやしはレンジ加熱!簡単にすぐ出来ます♪あれっこ母さん
-
-
ほうれん草ともやしと豚肉のナムル♥簡単☆ ほうれん草ともやしと豚肉のナムル♥簡単☆
レンジで簡単☆ちょっと余ったお肉を使って、パッと出来る副菜です♥作り置きにも◎。野菜がモリモリ食べられます☆ ☆EMIs☆ -
-
簡単☆ヘルシー☆もやしときゅうりのナムル 簡単☆ヘルシー☆もやしときゅうりのナムル
2018.6.1☆話題入り☆もやしやきゅうりの大量消費に☆食欲がない時に☆あと一品☆常備菜にもどうぞ☆2児母☆手抜き夫弁当
-
-
もやしナムル / もやしときゅうりナムル もやしナムル / もやしときゅうりナムル
もやしナムル 作り方 | 無限もやし / やみつきもやし / もやしときゅうり ナムル | Olive家の簡単レシピ Olive家 -
その他のレシピ