オリーブオイルのふんわりパウンドケーキ

全卵を少し泡立ててふんわり軽い食感に焼きました。お好みでBP不使用にも出来ます。オリーブオイルはオレイン酸が豊富です♪
このレシピの生い立ち
バターたっぷりのパウンドケーキが大好きなんですが、健康的なオリーブオイルを活用したくて作りました。オリーブオイルの香りが苦手なのでレモンを入れてあまり感じないように工夫しました。オリーブオイルはオレイン酸たっぷりで身体に良いらしいです♪
オリーブオイルのふんわりパウンドケーキ
全卵を少し泡立ててふんわり軽い食感に焼きました。お好みでBP不使用にも出来ます。オリーブオイルはオレイン酸が豊富です♪
このレシピの生い立ち
バターたっぷりのパウンドケーキが大好きなんですが、健康的なオリーブオイルを活用したくて作りました。オリーブオイルの香りが苦手なのでレモンを入れてあまり感じないように工夫しました。オリーブオイルはオレイン酸たっぷりで身体に良いらしいです♪
作り方
- 1
卵をボールに割り入れます。最後までこのボールを使うので中以上の大きさのものにしてください。卵は100g程度です。
- 2
砂糖を入れます。甘さ控えめで70g、やや控えめで80g。上白糖・グラニュー糖・キビ糖・黒糖お好きなもので作って下さい。
- 3
ハンドミキサーでもったりするくらい泡立てます。最初は低速で卵をほぐしてから高速で泡立てて行きます。
- 4
生地をハネですくって垂らしてみて、写真のように少し幅のある線になったら泡立て完了です。嵩もずいぶん増えています。
- 5
4にオリーブオイルを入れます。ミキサーの低速で良く混ぜます。
- 6
レモンの皮を半個分すったものと、レモン果汁小さじ2を5に加え、ミキサーの低速で良く混ぜます。
- 7
レモン皮の代わりに市販や手作りのレモンピールもお勧めします。スライス状のものが沈まなくて良いと思います。
- 8
粉とBPを合わせて2回ふるったものを6のボールに入れ、粉気がなくなるまで混ぜます。(BPを使わない場合は粉のみです)
- 9
スパチュラでさっくりと良く混ぜます。型に流し入れ、トントンと型を台に軽くぶつけ空気を抜きます。
- 10
フッ素加工の型は分量外のオリーブオイルを塗り、ステンレス型はグラシン紙を型に敷くと型離れが良くなると思います。
- 11
←写真では見難いですが、生地の真ん中にスパチュラやナイフで筋を入れます。そうするとそこから割れ易くなります。
- 12
180~170度(ガス=170・電気=180)のオーブンで25分前後焼きます。割れ目が乾いたら中まで火が通っています。
- 13
オーブンから出し、型ごと10センチ程の高さから台に落としショックを与えた後、ケーキを型から出します。ある程度冷ましたら→
- 14
→ビニール袋やラップに包み完全に冷まします。食べるまでそのまま一日以上置くと味も馴染みよりおいしいです♪
- 15
BP無しで焼くと、高さはBP有りより出ませんが、しっとりとキメ細かいケーキになり、これもまたおいしいです。
コツ・ポイント
卵は100gよりあまり多くならない方が良いです。柔らかめの生地なのでグワッと割れないと思います。10の工程だけでは上手く真ん中が割れない場合は、焼成9~10分後に生地の真ん中にナイフで切り目を入れて、割れを誘導すると良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
BP不使用♪極ふんわりパウンドケーキ BP不使用♪極ふんわりパウンドケーキ
材料5つのシンプルな卵を泡立てて作るパウンドケーキ♪シンプルだけど卵とバターが香るふんわり軽い極上ケーキ♡ 4児男子母さんの台所 -
-
-
-
その他のレシピ