小松とまとづくしの鮭バーガー

バンズと具材にトマトを使ったバーガー
小松とまとスマイルレシピコンテスト【特別賞】とっておきフォトジェニック賞
このレシピの生い立ち
バンズと具材にトマトを使ったトマトづくしのバーガーです。バンズには小麦粉より腹もちがよく、美容効果の高い米粉を加えました。見た目に楽しく、トマトたっぷりヘルシーに仕上げました。
菅原 このみさん(宮城県登米市)
小松とまとづくしの鮭バーガー
バンズと具材にトマトを使ったバーガー
小松とまとスマイルレシピコンテスト【特別賞】とっておきフォトジェニック賞
このレシピの生い立ち
バンズと具材にトマトを使ったトマトづくしのバーガーです。バンズには小麦粉より腹もちがよく、美容効果の高い米粉を加えました。見た目に楽しく、トマトたっぷりヘルシーに仕上げました。
菅原 このみさん(宮城県登米市)
作り方
- 1
小松とまと1個を湯むきし、フードプロセッサーでピューレ状にする。ピューレは110gを取り分けておく。
- 2
バンズを作る。【A】の材料を混ぜ、1で取り分けたピューレを加えへらで混ぜる。まとまりができたら5分こねる。
- 3
2をひとまとめにし、ラップをかけてあたたかい場所で30分ほど一次発酵させる。
- 4
ガス抜きしたら2等分にして丸め、ラップをかけて15分ほど休ませる。
- 5
オーブンの発酵機能を使い、35℃で40分二次発酵させる。
- 6
オーブンを予熱後、180℃で20分焼く。
- 7
鮭のトマトソースを作る。鮭はひと口大に切り、塩、こしょうをし、小麦粉をまぶしてオリーブオイルでこんがりと焼く。
- 8
小松とまと1個を角切りにし、コンソメと1の残りを加えて混ぜ、7と和える。
- 9
バンズを横3等分にし、下と真ん中のバンズでレタスとスライスした小松とまとを挟む。
- 10
真ん中のバンズにレタスを置き、鮭のトマトソースをのせて上のバンズと挟む。
- 11
アボガドをペースト状にし、上のバンズにヘタのように描いて完成。
似たレシピ
-
-
-
-
-
スペシャルバーガー お家でハンバーガー スペシャルバーガー お家でハンバーガー
家族が楽しく食べれるような、スペシャルバーガーです。見方を変えると、手巻き寿司のような感じで、好きな具材を自由にサンド! クロねこの父 -
-
-
プレミアム・チキンバーガー〜トマトソース プレミアム・チキンバーガー〜トマトソース
大好きなトマトソース(スーパーで市販しています)、鶏モモ肉に合います!プレミアムバーガー第5弾♪夏ですしね。 なおあき1981 -
その他のレシピ