七草がゆ(我が家流)鹿児島の味

さとっちにゃん @cook_40103445
子供の頃から食べていた味です。鹿児島では、七草の日に七歳になった子供が七件の家を回って七草がゆを戴くという風習があります
このレシピの生い立ち
子供の頃から、食べていた味です
七草がゆ(我が家流)鹿児島の味
子供の頃から食べていた味です。鹿児島では、七草の日に七歳になった子供が七件の家を回って七草がゆを戴くという風習があります
このレシピの生い立ち
子供の頃から、食べていた味です
作り方
- 1
市販の七草セット+お正月で余った野菜(大根、人参、里芋、三つ葉、せり、ごぼうetc.)、余った餅、鶏肉などを使います。
- 2
根菜は細かく刻みます。葉野菜は軽くゆがいて細かく刻みます。
- 3
厚手の鍋、又は土鍋等に水を入れ、刻んだ根菜と鶏肉を入れます。
- 4
本だし、白だしを加え野菜が柔らかくなるまで煮ます。
- 5
ご飯を加えとろみが出るまで煮ます。
- 6
葉物野菜、切った餅を加えて蒸らします。
出来上がり(^^)
コツ・ポイント
野菜、ご飯はよく煮て柔らかくして下さい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18674980