お節☆甘さ控え目伊達巻き☆オーブン

ちーぼーキッチン @cook_40136070
お正月の御節に甘さ控え目の伊達巻きを作りました。初めて作りましたが簡単に出来ました。
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻きは、とても甘すぎて食べれないし、意外とお値段がするので作りました。作った方が安上がりで自分好みの甘さに出来て、美味しかったです。
お節☆甘さ控え目伊達巻き☆オーブン
お正月の御節に甘さ控え目の伊達巻きを作りました。初めて作りましたが簡単に出来ました。
このレシピの生い立ち
市販の伊達巻きは、とても甘すぎて食べれないし、意外とお値段がするので作りました。作った方が安上がりで自分好みの甘さに出来て、美味しかったです。
作り方
- 1
ミキサーが無いのですり鉢で。
まずはんぺんを小さくサイコロ状に切る。 - 2
写真のようにはんぺんを少しずつすり潰していき1枚全部形が無くなるまですり潰す。
- 3
卵をときほぐして、2の中に少しずつすり潰しながら混ぜていく。
みりんも加える。 - 4
全部の卵を混ぜたら砂糖を少しずつ加え、さらにすり潰す。写真のように少し滑らかになればよい。
- 5
すり鉢だけだとはんぺんがまだ残ってるので濾し器や目の細かいザルなどでこすとなめらかになる。
- 6
オーブン皿より少し小さめ25×25位の大きさにクッキングシートを形作る
四隅をホチキスで留めるとよい。 - 7
オーブン200度に予熱しておき、滑らかになったら6の型に流し込み平らにしてまず10分焼く。様子を見てさらに10分追加。
- 8
少し焦げがつく位がよい。焼けたらひっくり返してすぐ海苔巻きのように巻く。
- 9
巻き簾に巻いたら輪ゴムで留めて粗熱がとれたら冷蔵庫で寝かせておく。
- 10
一晩ねかせりらとしっかりと巻きあがり、切る。
コツ・ポイント
はんぺんは滑らかにすり潰す事。砂糖が多いと焦げやすい事。焼き過ぎるとパサパサして美味しくないので様子を見ながら焼き時間を調節すると良いかな。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18693162