いわゆるひとつのカレーです

yuimoa1999
yuimoa1999 @cook_40140155

甘くて辛いカレーです。大阪インデアンカレーや松屋カレーの好きな方にオススメ。
このレシピの生い立ち
クリスマスに焼いた丸鶏のガラでスープストックを作っておいたので有効利用。

いわゆるひとつのカレーです

甘くて辛いカレーです。大阪インデアンカレーや松屋カレーの好きな方にオススメ。
このレシピの生い立ち
クリスマスに焼いた丸鶏のガラでスープストックを作っておいたので有効利用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニク 4〜5片
  2. 生姜 親指大
  3. 唐辛子 3〜5本
  4. 玉ねぎ 大3個
  5. 人参 1本
  6. 林檎 1個
  7. お肉(鶏、牛、豚、なんでも塊で) 300〜400g
  8. バター 30g
  9. 5g〜
  10. ブラックペッパー 適量
  11. カレーパウダー 15g〜
  12. クミン 適量(多め)
  13. ローリエ 2〜3枚
  14. ターメリック 適量(多め)
  15. コリアンダー 適量
  16. カルダモン 適量
  17. オールスパイス 適量
  18. チリペッパー 適量
  19. ラムマサラ 適量
  20. トマト 1〜2個
  21. スープストック(チキンコンソメ、ビーフブイヨンなど) 1L
  22. ナッツカシューナッツアーモンドピーナッツ等) 30〜50g

作り方

  1. 1

    ニンニク、玉ねぎ、人参、林檎はみじん切り。生姜はすりおろして。

  2. 2

    お肉を焼きます。鶏を使いましたが、牛でも豚でも羊でもお好みで。中まで火を通さなくても良いので表面はこんがり香ばしく。

  3. 3

    お肉を焼いたフライパンにバターを足してニンニクを弱火で炒めます。香りが立ち色付いたら、生姜、唐辛子、人参、玉ねぎを投入。

  4. 4

    イタリア料理のソフリットを作る要領で、じっくり炒め続けます。30分程度を目処に。

  5. 5

    浅めに炒めればフレッシュ感が、深く炒めるとコクが出ます。途中で林檎も加えましょう。

  6. 6

    塩、ペッパー、カレーパウダー、その他香辛料(ガラムマサラ以外)を混ぜ込んで絡め、適当に切ったお肉を戻します。

  7. 7

    お肉は煮崩しますのでサイズは適当でOK。スープストック(水でも)を注ぎローリエを入れて煮込みます。

  8. 8

    沸騰するまでは強火、あとは蓋をして超弱火でひたすら煮込み続けます。時々様子を見ながらかき混ぜて、2時間ほど。

  9. 9

    ここで湯むきしたトマトをザク切りにして投入。

  10. 10

    ナッツ類はフープロなどで粉末状にし、オーブンかフライパンで空焼きしてから投入。パウダー製品でもOK。

  11. 11

    あと1時間程煮込んだら、塩味を整え、カルダモン、コリアンダーを追加。ガラムマサラとチリペッパーで辛さを調節します。

  12. 12

    一旦冷まして(できれば一晩)から再加熱して召し上がれ。ライスは長粒種のジャスミンライスなど合わせるとなおよろし。

コツ・ポイント

林檎を減らしてマンゴチャツネや桃を加え、香辛料を多めに入れるとインデアンカレーに近づくんじゃないかな。煮込みにヨーグルト、ナッツにココナッツを使うとインドっぽく。香辛料の「適量」は私の場合、市販の小瓶で5〜10振りくらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuimoa1999
yuimoa1999 @cook_40140155
に公開

似たレシピ