シンプルな贅沢、生唐辛子ペペロンチーノ

ろめろん
ろめろん @cook_40141046

 夏ならでは!!!

 バジルさえも邪魔になる、唐辛子とにんにくの香りを楽しむシンプルで贅沢な美味しさです。
このレシピの生い立ち
 タイ料理の店で唐辛子の香りが良いので訊ねてみたら、必ず生の唐辛子を使うとの事でした。

 花壇に植えた唐辛子が綺麗に赤くなったので、試しにペペロンチノに使ってみたら最高の美味しさだったので。

シンプルな贅沢、生唐辛子ペペロンチーノ

 夏ならでは!!!

 バジルさえも邪魔になる、唐辛子とにんにくの香りを楽しむシンプルで贅沢な美味しさです。
このレシピの生い立ち
 タイ料理の店で唐辛子の香りが良いので訊ねてみたら、必ず生の唐辛子を使うとの事でした。

 花壇に植えた唐辛子が綺麗に赤くなったので、試しにペペロンチノに使ってみたら最高の美味しさだったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 唐辛子 1本~ お好みで
  2. にんにく 1欠~ お好みで
  3. パスタ 100g
  4. 小さじ1/2位
  5. オリーブオイル 小さじ2+2

作り方

  1. 1

     新鮮な唐辛子を用意します。かじってみて、使う本数を決めます。

  2. 2

     あまり辛くないので3本。ヘタを取ります。
     にんにくは2欠にしました。根の部分を切ってからつぶして皮を取り除きます

  3. 3

     唐辛子2本とにんにくは荒微塵切りにしておきます。

     丸ごとの唐辛子は破裂するので切れ目を入れておきます。

  4. 4

     お湯(塩は無し、または少なめに)にパスタを入れたら、調理開始。
     茹で時間は味付け時間分を考え短めに設定します。

  5. 5

    小さじ2のオリーブオイルをフライパンで熱してにんにくと唐辛子を入れます。香りを油に移すように弱火で。

  6. 6

    茹で上がったパスタと茹で汁100ccをフライパンに移し、塩を加えて味を調整します。煮詰めて濃くなるので薄めの塩加減で。

  7. 7

     水分が減ったところで、残りのオリーブオイルを加えて強火にします。強火で煮立てる事でオイルと茹で汁が混合し乳化します。

  8. 8

     皿に移して完成。

  9. 9

     唐辛子は生のままでジップロックで冷凍しておくと旬以外でも香りを楽しめます。乾燥と冷凍の使い分けをお勧めします。

  10. 10

    お好みでレモンやスダチを少しかけると美味しいです。塩味が薄い時にも酸味を加えると美味しく食べられるので塩分控えめにも最適

  11. 11

    2021年12月、「生唐辛子」の人気検索で1位になりました。

     ありがとうございます。

  12. 12

    2022.8追記
    良く唐辛子は種が辛いといいますが最近の研究では間違い。私は元々種ごと使っているので調理に変化なし。

  13. 13

     種を支える白い幕の部分で辛さが作られる、辛さが苦手な人はそこをしっかり取り除きましょう。
     興味ある方はこの本を。

コツ・ポイント

 茹でるときに塩を入れて味をつける方法だと塩分使用量が増え、味も単調になります。
 表面に塩分がのり、味が染み込み過ぎないのでパスタの甘さも引き立ちます。

 唐辛子の辛さは水溶性ですから細かく刻んだ方が辛くなります。刻み方で調整を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろめろん
ろめろん @cook_40141046
に公開
 美味しいものは食べたいけれど、外食ばかりだと経済的に・・・ 旬のものを使って、安く、美味しく、簡単に。 手の込んだカレーやシチューにハマった時期もありますが、最近は多忙なので料理は作り置き出来るもの、手抜き料理ばかりです。 収穫したハーブなどで料理を美味しくできるので、家庭菜園も楽しんでいます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ