春らしいきれいな色の2色豆パン

renapan @cook_40073172
うぐいすかのこと大納言かのこをしっとりあまい生地で巻きました。けしの実の食感もたまらない〜♪贈り物にもgood!HBでも
このレシピの生い立ち
春らしいパンを作りたかったので。
母から教わった配合を少し調整して作りました。
春らしいきれいな色の2色豆パン
うぐいすかのこと大納言かのこをしっとりあまい生地で巻きました。けしの実の食感もたまらない〜♪贈り物にもgood!HBでも
このレシピの生い立ち
春らしいパンを作りたかったので。
母から教わった配合を少し調整して作りました。
作り方
- 1
豆はそれぞれ75gずつを合わせて混ぜたものをふたつ用意しておく。
- 2
ボウルに強力粉からスキムミルクまでを入れ、少量の水を残し、水と卵を入れこねる。こねながら水を足す(べたつくなら足さない)
- 3
生地がまとまったら無塩バターを混ぜ込み、さらに台に打ちつけながらこね、滑らかになったら丸めてボウルにいれラップをします。
- 4
1次発酵 40分。フィンガーチェック(指に粉をつけて生地を2cmくらい押してみる)で穴が戻らなければOK。
- 5
2等分してガス抜き。丸め。
ベンチタイム20分。 - 6
ガス抜きして麺棒で楕円形に伸ばし、豆を全体にちりばめて縦に奥から手前に巻いていく。巻き終わりは一直線にしっかり閉じる。
- 7
平たい皿にけしの実を出し、成型した生地の表面に霧吹きをしてけしの実をつける。下になるとじ目の面以外全体につける。
- 8
天板に並べて35℃で30~35分発酵。
- 9
メスまたはカッターで斜めに3本深めに切込みを入れる。
200℃で予熱したオーブンを180℃にして25分焼成。
コツ・ポイント
滑らかな生地にしたく国産小麦使いましたが、普通の強力粉の場合は水150gで作ってください。写真より腰の高い仕上がりになると思います
HBの場合は5分後にバター投入。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18705086