放置でしっとり煮豚♡

chihimum
chihimum @cook_40055986

かたまり肉のお安い日はゼヒこれを!
このレシピの生い立ち
豚ももかたまり肉が安かったので…♪
ローストビーフや鶏ハムを予熱調理で作ったことがあるので、同じような要領でチャレンジしてみました!

放置でしっとり煮豚♡

かたまり肉のお安い日はゼヒこれを!
このレシピの生い立ち
豚ももかたまり肉が安かったので…♪
ローストビーフや鶏ハムを予熱調理で作ったことがあるので、同じような要領でチャレンジしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ももかたまり 400g(表示は409gでした)
  2. 少々
  3. ☆砂糖(三温糖) 大さじ3
  4. ☆酒 大さじ4
  5. ☆しょうゆ 大さじ6
  6. めんつゆ 大さじ3
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. おろししょうが チューブで3㎝ほど
  9. おろしニンニク チューブで3㎝ほど
  10. 長ネギの青い部分 1本分ほど

作り方

  1. 1

    豚かたまり肉を冷蔵庫から出し、フォークで数カ所適当に刺す。
    塩を少々ふって、常温に戻す。

  2. 2

    ●長ねぎの青い部分を2㎝ぐらいに切っておく。

  3. 3

    小鍋に☆の調味料をすべて入れ、火にかけて沸騰させる。
    最初に砂糖を量ると計量スプーンを洗わずにどんどん量れます。

  4. 4

    沸騰したら火を止め、鍋を回しながら砂糖をざっととかす。
    そこにおろししょうがとおろしニンニク、ネギを加えて、混ぜる。

  5. 5

    できたタレを触れるぐらいに冷ます。

  6. 6

    保温性の高い大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かす。

  7. 7

    ジップロックのようなファスナー袋に肉を入れ、タレもすべて注ぎ入れる。

  8. 8

    空気を抜きながらチャックを閉める。さらにもう一枚ファスナー袋に入れ二重にする。

  9. 9

    グラグラ沸騰した湯の中に袋ごと入れ、肉がしっかりお湯につかるようにして、5分間グラグラ煮る。

  10. 10

    5分煮たら火を止め、鍋のふたをぴっちり閉めて、そのまま冷め切るまで放置し、余熱で火を通す。

  11. 11

    注意①
    肉が浮くようなら皿など重いものを落とし蓋のようにして肉を沈めてから、鍋のふたを閉める。

  12. 12

    注意②
    途中で鍋の蓋を開けない…鍋を外側から触って人肌になるぐらいまでは数時間放置して下さい。

  13. 13

    注意③
    保温力の高い、密閉性の良い鍋を使って下さい。
    タオルを巻いて保温力を高めるのも良いそうです…

  14. 14

    常温に冷めたら、袋から取り出してお好みの厚さに切り、盛り付ければ完成!
    切るときに、火が通っていることを確認して下さい!

  15. 15

    タレはそのまますくってかけても、また、タレだけを別の器に取り、温めてからかけてもOK!

コツ・ポイント

コツはないぐらい簡単♡
工程中の注意点だけ気をつければ大丈夫です。
私は午前中に作って夕飯まで放置してます。…というか、放置しっぱなしで忘れかけることも…(笑)

計量はスプーン1つで済ませられるよう全部大さじで表記しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chihimum
chihimum @cook_40055986
に公開
北海道で夫&娘と3人暮らしです。料理とはいえないような簡単なモノもありますが、あと一品!のヒントにしてもらえたらと思います。アレンジ大歓迎!
もっと読む

似たレシピ