フライパンで簡単!茄子の煮浸し

新米妊婦ちゃん
新米妊婦ちゃん @cook_40141405

夏に食べたくなる煮浸し。揚げる手間いらず、鍋もいらない簡単煮浸し。
このレシピの生い立ち
茄子が安売りしていたので、煮浸しが食べたくなり揚げるのが面倒なので簡単にフライパンで作れないかと思い、考えました。

フライパンで簡単!茄子の煮浸し

夏に食べたくなる煮浸し。揚げる手間いらず、鍋もいらない簡単煮浸し。
このレシピの生い立ち
茄子が安売りしていたので、煮浸しが食べたくなり揚げるのが面倒なので簡単にフライパンで作れないかと思い、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. なす 3本
  2. 大さじ6
  3. めんつゆ 25cc
  4. 浄水 275cc
  5. 醤油 60cc
  6. みりん 40cc
  7. 砂糖 小2
  8. すりおろし生姜 小1~2

作り方

  1. 1

    茄子のへたを切り落とし、2等分に切ります。

  2. 2

    斜めに3mm間隔(結構適当)で切り込みを入れます。深く切る必要はありません。

  3. 3

    更に2等分に切って、水にさらします。

  4. 4

    調味料は全て混ぜて用意しておきます。砂糖は溶けないので後で入れても大丈夫です。

  5. 5

    フライパンに油と生姜を入れて、熱しはじめます。

  6. 6

    じゅくじゅくと生姜が踊ってきたら、水気を切った茄子の皮面を焼いていきます。

  7. 7

    皮面全体が焼けたら、他の面も焼いていきます。※焼きすぎると煮崩れしちゃうので注意。

  8. 8

    油が全体的に行き渡らない場合は炒めながら油をプラスしてください。全体に馴染んだ方が美味しく仕上がります

  9. 9

    全体が焼けたら、調味料を注ぎ込みます。砂糖はこのタイミングで直接フライパンに入れても大丈夫です。

  10. 10

    アルミホイルなどで落し蓋をして、ぐつぐつ沸騰してきたら溢れない火加減で3分煮れば完成です。※ここでもに過ぎないように。

  11. 11

    出来たても美味しいですが、煮汁に浸して数時間置くと味が染み込んでより一層美味しいです。冷やしても◎

コツ・ポイント

多めの油で茄子を焼くこと。茄子に切り込みを入れることで箸や口で噛み切りやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新米妊婦ちゃん
新米妊婦ちゃん @cook_40141405
に公開
大阪の製菓専門学校に入学、卒業結婚後、料理、お菓子、パン研究の日々。腕はまだまだですが、簡単!でも美味しいを目指して。頑張ります。
もっと読む

似たレシピ