八角と花椒が香るスペアリブの黒酢煮

めだまっちゃん
めだまっちゃん @cook_40075945

脂の多いスペアリブも黒酢でさっぱりといただけます。
八角と花椒で本格的な中華の香りをまとわせて。
おもてなし料理にも♪
このレシピの生い立ち
黒酢でよく手羽を煮ているので、スペアリブでも美味しいのではと思って、チャレンジしてみました♪

八角と花椒が香るスペアリブの黒酢煮

脂の多いスペアリブも黒酢でさっぱりといただけます。
八角と花椒で本格的な中華の香りをまとわせて。
おもてなし料理にも♪
このレシピの生い立ち
黒酢でよく手羽を煮ているので、スペアリブでも美味しいのではと思って、チャレンジしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚スペアリブ 1kgくらい
  2. 長ネギ 1/2本
  3. にんにく 2〜3片
  4. 生姜 20g
  5. 八角 2〜3個
  6. 花椒(ホール) 大さじ1〜2杯
  7. 赤唐辛子 1〜2本
  8. 600cc
  9. 紹興酒(なければ日本酒) 100cc
  10. 黒酢 50cc
  11. 醤油 50cc
  12. お好みのジャム(蜂蜜でも可) 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    スペアリブは一度下茹でして、流水で軽く洗う。(アクと脂が抜けます)

  2. 2

    にんにくと生姜はみじん切りにする。

  3. 3

    長ネギの白い部分は白髪ネギにして、氷水に30分程度さらしておく。

  4. 4

    圧力鍋に洗ったスペアリブ、長ネギの青い部分、にんにくと生姜のみじん切り、☆の調味料と水を入れて火をつける。

  5. 5

    沸騰したらアクを取って蓋をして、15分くらい圧力をかける。ピンが下がってから蓋を開ける。

  6. 6

    時間があれば、ここで一晩置いて、翌日に浮いて固まった脂を取り除く。(時間がなければここは省略)

  7. 7

    水分が少し減るまで、さらに15分程度煮れば出来上がり。

  8. 8

    このまま食べても美味しいですが、沸騰させた煮汁に水溶き片栗粉(分量外)を入れて、トロミを付けたものを、肉に掛けてもOK!

  9. 9

    お皿に盛って、白髪ネギを散らす。

コツ・ポイント

最初の下茹では是非やってください。臭みと脂が落ちてヘルシーに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めだまっちゃん
めだまっちゃん @cook_40075945
に公開
美味しい料理を作るために、チャラチャラと食べ歩き・飲み歩きをしている、という言い訳をしながら生きています(笑)。そんなわけで、お洒落なレストランやデリ、はたまたコンビニで食べた美味しい料理のレシピをなんとか再現できないか、を常に研究中。ホームパーティーも大好きで、作り置きや持ち込みできるようなお料理も得意です。
もっと読む

似たレシピ